チョコレートラスク

ri-ta @cook_40021705
あまって固くなり、だれも食べないパンをラスクにしました。普通のラスクは見向きもしない子供たちがあっという間に食べつくしました。
このレシピの生い立ち
あまって固くなったパンを再利用するため。市販のチョコがかかったラスクのお菓子のようにしたくって考えました。
チョコレートラスク
あまって固くなり、だれも食べないパンをラスクにしました。普通のラスクは見向きもしない子供たちがあっという間に食べつくしました。
このレシピの生い立ち
あまって固くなったパンを再利用するため。市販のチョコがかかったラスクのお菓子のようにしたくって考えました。
作り方
- 1
パンを適当な厚さに切り、オーブンで様子を見ながらかりっとするまで焼く。(5分程度~お好みで加減)オーブンの機種によって焼きあがりに差が出ると思いますが好みで調節してください。
- 2
焼きあがったものをいったん取り出し、チョコを乗せ、溶けたらスプーンで満遍なくのばす。チョコが解けにくい場合はオーブンに戻し余熱でチョコを溶かして塗るとよい。
- 3
あら熱が取れたら冷蔵庫へ、チョコが冷えて固まったら出来上がり。
コツ・ポイント
チョコは焼きあがりに乗せると余熱で溶けやわらかく塗りやすくなります。今回はコッペパンがあまっていたのでコッペパンで作りました。フランスパンや食パンでもいけると思います。
ボウルなどで溶かしたチョコを全体に絡めてもよいと思いますが片面だけでもけっこう満足出来ますし、作るのも片付けるのも簡単だと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17380797