長いものカナッペ

evecooky
evecooky @cook_40022028

おつまみです。うちの長い歴史の中で色々トッピングが変わりました。
このレシピの生い立ち
子供の小さいころに手で食べやすいものと、よく作ったんですが、その頃は鳥ミンチでした。月日が流れて今は海老になりました。

長いものカナッペ

おつまみです。うちの長い歴史の中で色々トッピングが変わりました。
このレシピの生い立ち
子供の小さいころに手で食べやすいものと、よく作ったんですが、その頃は鳥ミンチでした。月日が流れて今は海老になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長いも 6センチ
  2. むき海老 3分の1CP
  3. 粉チーズ 適量
  4. 青ねぎ 2~3センチ
  5. 塩コショウ 少々
  6. 炒め油 適量
  7. 七味唐辛子 好みで
  8. レモン 好みで

作り方

  1. 1

    長いもは皮をむいて1,5センチの輪切りしかるく塩胡椒しておきフライパンに油を熱して長いもの両面を、こんがりと焼く。

  2. 2

    海老は粗みじんに、みじんねぎ(塩、酒、)であじをつける。

  3. 3

    長いもの上にこんもりと、海老を乗せ粉チーズをたっぷりかけて好みで七味唐辛子もふる。オーブントースターで海老に火がとうり、焼き色がつくとできあがり。

コツ・ポイント

海老を乗せる前に長いもに小麦粉を少しふっておくと、焼きあがってからはがれにくい。七味も子供さんには不向きです。
それからレモンをかけると、またちがったお味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
evecooky
evecooky @cook_40022028
に公開
とにかく食と関わっていたい、また楽しい事大好きです。
もっと読む

似たレシピ