スイカ☆ナタデココのキラキラ水羊羹

勇気凛りん岸田夕子
勇気凛りん岸田夕子 @yukirinrin

食感は水羊羹そのもの!
ほんのりスイカの味とナタデココの噛み応えをプラス!
このレシピの生い立ち
スイカ寒天のあんみつが美味しかったので水羊羹にしようと思いました。ナタデココを入れて見た目も可愛くと思ったのですが・・・・外れる型が欲しい!あずきの水羊羹とスイカの寒天のかたさを同じくらいにするのに苦労しました。

スイカ☆ナタデココのキラキラ水羊羹

食感は水羊羹そのもの!
ほんのりスイカの味とナタデココの噛み応えをプラス!
このレシピの生い立ち
スイカ寒天のあんみつが美味しかったので水羊羹にしようと思いました。ナタデココを入れて見た目も可愛くと思ったのですが・・・・外れる型が欲しい!あずきの水羊羹とスイカの寒天のかたさを同じくらいにするのに苦労しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20cmケーキ型 1個分
  1. スイカ寒天
  2.   スイカピューレ 300cc
  3.   粉寒天 4g
  4.   蜂蜜 大さじ1
  5.   水 100cc
  6. あずき水羊羹
  7.   こしあん 400g
  8.   粉寒天 4g
  9.   塩 一つまみ
  10.   水 350cc
  11. ナタデココ 1瓶

作り方

  1. 1

    型にナタデココを後で切ることを考えて入れておく。スイカ寒天を作る。スイカをフードプロセッサーなどでピューレにしておく。水に寒天を溶かし、かき回しながら加熱し沸騰して細かい白い泡が出てきたら火を止め蜂蜜とスイカピューレを加えて混ぜる。

  2. 2

    粗熱がとれたスイカ寒天を型に静かに流しいれて冷蔵庫で冷やし固める。

  3. 3

    水羊羹を作る。水に粉寒天を溶かし、かき回しながら加熱して2分ほど沸騰させて火を止め、塩とこしあんを加えてよく混ぜる。

  4. 4

    粗熱がとれたら2の上に静かに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    固まったものを切り分けて出来上がり。

コツ・ポイント

外れる水羊羹型をお持ちの方は順序を逆に、あずき水羊羹を先に作りその上にスイカ寒天を乗せ、スイカ寒天がある程度固まった時点でナタデココをデコボコになるようにおいた方がよりキラキラ感が出ると思います。私のイメージではそっちだったのですが、外れる型がなかったので残念です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
勇気凛りん岸田夕子
に公開
本名・岸田夕子 クックパッドから生まれた料理研究家*公式サイト https://yukokishida.com/
もっと読む

似たレシピ