おいしいおにぎりコツのコツ-レシピのメイン写真

おいしいおにぎりコツのコツ

yully
yully @cook_40018334

行楽シーズンにおいしいおにぎりはいかが?
このレシピの生い立ち
お弁当やさんのおいしいおにぎり、という新聞記事から頂きました。

おいしいおにぎりコツのコツ

行楽シーズンにおいしいおにぎりはいかが?
このレシピの生い立ち
お弁当やさんのおいしいおにぎり、という新聞記事から頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 適量
  2. のり 適量
  3. 自然塩(天然塩) 適量
  4. 好みの具 適量

作り方

  1. 1

    準備:
    【ごはん】ごはんは炊きたてを用意。水加減は若干固めがおいしい。贅沢を言えばきりがないですが、お米がおいしいかどうかで決まります。おにぎりの時はあきたこまちです。

  2. 2

    準備:
    【塩】もちろん天然塩で。おにぎりの時は粟国の塩です。ほのかな甘味もあります。

  3. 3

    準備:
    【具】具はもちろんお好みで。我が家の定番はにんにくじゃこ。みじん切りのにんにくを、ゴマ油でかりかりにいため、そこに半生のじゃこを入れる。醤油少々とみりんで味をととのえ、白ゴマを入れる。

  4. 4

    準備:
    【道具】飯台としゃもじはよく濡らして水気を切っておく。濡れ布巾とラップを用意。

  5. 5

    コツのコツ:
    ①炊き上がったごはんを飯台にあけ、切るようにして広げる。天然塩を加減を見て全体にまいて混ぜる。
    ②ごはんは熱いうちに握る。
    ③ちょっと熱気を逃がしてのりをまく。

    これだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yully
yully @cook_40018334
に公開
日本料理に茶道、ヨガ、薬膳料理と東洋的なものにドップリはまった毎日です。
もっと読む

似たレシピ