ラタトゥイユ雑炊

まろんママ
まろんママ @cook_40021777

リゾット風の洋風雑炊です。胃を休めたい時にもいいし、オシャレに盛り付けておもてなし料理の一品にも!
このレシピの生い立ち
腸の調子がずっと悪くて、連日雑炊を食べていた時、和風の雑炊に飽きてきたので・・・。

ラタトゥイユ雑炊

リゾット風の洋風雑炊です。胃を休めたい時にもいいし、オシャレに盛り付けておもてなし料理の一品にも!
このレシピの生い立ち
腸の調子がずっと悪くて、連日雑炊を食べていた時、和風の雑炊に飽きてきたので・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん お茶碗に軽く1杯半
  2. トマト 大サイズ2個
  3. ナス 中サイズ2本
  4. パルメザンチーズ 大さじ2~3くらい
  5. コンソメ 1個
  6. 野菜ブイヨン 1袋(8g)

作り方

  1. 1

    まずはナスとトマトでラタトゥイユを作ります。
    トマトもナスも一口サイズに切る。鍋に油を(大さじ2くらい)入れて、ナスを入れ、ゴロゴロ混ぜながら軽く炒める。

  2. 2

    ナスの表面が色づいたらトマトを入れる。とろ火にして蓋をする。蓋の隙間から蒸気が出てきたら(野菜から水分が出てきたら)、コンソメをパラパラ入れて、蓋をして、とろ火~弱火でコトコト煮崩れるまで煮て完成。

  3. 3

    土鍋に、お茶碗2~3杯の水を入れ、野菜ブイヨンを入れ、火にかける。沸騰したら炊飯器で炊いたごはんを入れる。

  4. 4

    ごはんが水分をたっぷり吸って、汁気がなくなってきたら、とろ火にしてパルメザンチーズを入れ、混ぜる。

  5. 5

    お皿に盛り付けて完成。ラタトゥイユの汁気は、全て野菜の旨みなので、これもトロ~っとかけて!

  6. 6

    ↑このように、自分でお好みでかけれるようにしたり・・・。

コツ・ポイント

ナスを炒めるときは、素早く!スピーディーにゴロゴロと!そうしないと、いくつかのナスが油を全部吸ってしまって、ナス全体が炒まりません。ラタトゥイユに入れる野菜は、基本的にはなんでもいいのですが、「胃にやさしい」という事を考えるなら、ナスとトマトだけが、繊維が少ないので胃や腸の負担が軽くてすみます。洋風の平たいお皿に盛り付ければ、オシャレなリゾット風にも変身!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まろんママ
まろんママ @cook_40021777
に公開
「冷蔵庫にいつもあるもので、安く、早く!」がポリシーです。猫のマロンと家族のほのぼの日記はコチラ→http://blog.so-net.ne.jp/poca
もっと読む

似たレシピ