*しあわせけーき*(抹茶と甘納豆)

アグマグ
アグマグ @cook_40021983

乾燥おからで作るヘルシーでしあわせ~なケーキの第2弾!もちろんおから100%です。え?おから?って感じですよ^^サラサラのおからパウダーを使ってくださいね☆
このレシピの生い立ち
サラサラな乾燥おからの利点を活用し、なおかつヘルシーなお菓子を作りたかったので。

*しあわせけーき*(抹茶と甘納豆)

乾燥おからで作るヘルシーでしあわせ~なケーキの第2弾!もちろんおから100%です。え?おから?って感じですよ^^サラサラのおからパウダーを使ってくださいね☆
このレシピの生い立ち
サラサラな乾燥おからの利点を活用し、なおかつヘルシーなお菓子を作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7×17×H6センチのパウンド型1個分
  1. マーガリンかバター(有塩) 30g
  2. 蜂蜜 20g
  3. 卵黄(できればLサイズ) 2個分
  4. 抹茶パウダー 10g
  5. 牛乳 80~100g
  6. 納豆 50~60g
  7. 卵白(できればLサイズ) 2個分
  8. 砂糖 35g
  9. 乾燥おから 25g
  10. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  11. ゴマ(トッピング用)白、黒 あわせて4gほど お好みで

作り方

  1. 1

    材料の準備をします。マーガリンや卵、牛乳は常温にもどしてください。乾燥おからはベーキングパウダーと合わせて混ぜます。甘納豆は軽く洗い、まわりの砂糖を取ります。今回は大きいものは刻み粒をそろえました。型にはクッキングシートを敷いてください。

  2. 2

    室温にもどしたマーガリンに(今回は溶かしません)蜂蜜を加え滑らかになるまで混ぜ、次に卵黄をといたものを2~3回にわけて加えムラがなくなるまで混ぜます。その後、抹茶、牛乳を同じように加えて混ぜると、かなりサラリとしたものが出来ます(写真)

  3. 3

    最後に甘納豆を入れて軽く合わせます。
    オーブンを180℃に余熱し始めます。

  4. 4

    メレンゲを作ります。まず卵白だけをハンドミキサーで軽く泡立てます。砂糖を半分入れ再度泡立て、トロッとしたら残りの砂糖を入れしっかり角が立つまで泡立てます。

  5. 5

    ②の卵黄の方に乾燥おからとベーキングパウダーを合わせたものを入れ混ぜます。混ざったらそのボウルにメレンゲを1/3ほど加え馴染ませます。馴染んだら残りのメレンゲを加えヘラで切るように混ぜます。練らないでくださいね。

  6. 6

    トッピング用のゴマをふりかけて、180℃で約35分焼きます。焼き始めから20分はしぼみ予防のため開けないほうが良いです。焦げそうならホイルでカバーを。今回は残り時間8分くらいでかぶせました。

  7. 7

    竹くしをさして何も付いてこなければ焼き上がりです。網などの上で冷まし、粗熱が取れたら出来上がり♪
    きちんと冷めてからの方がおいしいですヨ。

コツ・ポイント

牛乳の量ですが、80gで作ったところ口当たりが軽くなりました。これ以上少なくすると、モサモサして食べづらくなります。しっとりがお好みであれば100gまで増量しても。また今回は牛乳が入る事で水っぽくなるため、卵黄牛乳の方にオカラパウダーを混ぜる事で卵白と合わせやすくしました。直前に混ぜる事によっておからが戻りすぎず混ぜやすくなるので、あくまでもメレンゲと合わせる直前が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アグマグ
アグマグ @cook_40021983
に公開
3児(12歳・7歳・5歳)の母です。アウトドアに憧れつつもインドア大好き☆雨の日の読書は最高ね♪奥田民生サン&ユニコーン吉田拓郎サンゴダイゴがスキ♪ダイエットが必要な私はヘルシーを、子供達には安心でオイシーを、楽しく作りたいな♪
もっと読む

似たレシピ