寄席豆腐ぜんざい きな粉がけ

paltan @cook_40023846
小豆を煮たら、是非作ってほしい超簡単ヘルシーデザートです。きな粉の代わりに抹茶やすりゴマでも美味しいと思います。
このレシピの生い立ち
小豆を黒糖で甘く煮たので、かぼちゃ、ゴマ豆腐など色んな食材と合わせてみました。その中で一番しっくりきたのがこの組み合わせでした。
寄席豆腐ぜんざい きな粉がけ
小豆を煮たら、是非作ってほしい超簡単ヘルシーデザートです。きな粉の代わりに抹茶やすりゴマでも美味しいと思います。
このレシピの生い立ち
小豆を黒糖で甘く煮たので、かぼちゃ、ゴマ豆腐など色んな食材と合わせてみました。その中で一番しっくりきたのがこの組み合わせでした。
作り方
- 1
ぜんざいを作る。鍋にゆで小豆と黒糖、水を入れて火にかけ、少しとろみが出るまで煮つめる。
- 2
器に寄席豆腐をスプーンですくって盛り付け、ぜんざい、きな粉をかけていただく。
- 3
コツ・ポイント
ゆであずきは、100gの乾燥小豆をかぶるくらいの水と一緒に鍋にかけ、沸騰したら20~25分ほどやわらかくなるまで煮たものです。そのうちの1カップを使用しました。
似たレシピ
-
-
◆あずきの水煮で簡単きなこぜんざい◆ ◆あずきの水煮で簡単きなこぜんざい◆
鏡開きにも、普段のおやつとしても超甘さ控えめできな粉の香りとあずきの甘さを感じて美味しく食べれます(๑'ڡ'๑)୨♡ 時花3V3♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17392627