美味しい復活! 快速ブレッド・プティング

aya#2
aya#2 @cook_40021670

冷凍庫に溜まった半端なパンや失敗してぺしゃんこに焼けたパン…等の再生メニューとしてもOKです。コレは厳密なレシピではありませんし、忙しい朝食用にも簡単で、しかも短時間。レンジとオーヴントースター任せでできちゃいます。
このレシピの生い立ち
パンは大好きなのでよく焼きますから、このような復活レシピは必須。とはいえ、同じパンの復活モノでも、フレンチトーストだと1枚1枚焼くのは忙しい時には大変だし、洗いモノも多くなります。より簡単に…とやっている内にこの作り方に落ち着きました。

美味しい復活! 快速ブレッド・プティング

冷凍庫に溜まった半端なパンや失敗してぺしゃんこに焼けたパン…等の再生メニューとしてもOKです。コレは厳密なレシピではありませんし、忙しい朝食用にも簡単で、しかも短時間。レンジとオーヴントースター任せでできちゃいます。
このレシピの生い立ち
パンは大好きなのでよく焼きますから、このような復活レシピは必須。とはいえ、同じパンの復活モノでも、フレンチトーストだと1枚1枚焼くのは忙しい時には大変だし、洗いモノも多くなります。より簡単に…とやっている内にこの作り方に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お手持ちのパン(数種取り合わせてもOK) 食パンで2枚くらい、ロールパンで3個分くらいを目安に適宜
  2. 大1個
  3. 牛乳 200ml
  4. 胡桃などのナッツ類 お好みで適宜
  5. レーズン お好みで適宜

作り方

  1. 1

    レンジとオーヴンで使える器を用意します。こんなに半端なパン(130gありました)でもOK。

  2. 2

    その中に適当な大きさ(3~4cm角くらい?)に切ったパンを重ならないように入れます。

  3. 3

    卵をボウルに割り、牛乳を入れ、よく混ぜます。①に流し入れ、5分程置きます。途中パンを上下ひっくり返して満遍なく卵液を染み込ませましょう。

  4. 4

    ②にふんわりとラップフィルムを被せ、レンジで先ず2分間(アメリカのレンジは強力です。日本のものだと3~4分間くらい!?)加熱します。

  5. 5

    器を傾けて液が流れてくる状態から…

  6. 6

    固まって殆ど流れてこなくなるまで、その都度確認しながら、少しずつ加熱時間を追加して下さい。器によっても加熱時間が左右されますのでご注意下さいね。

  7. 7

    慣れてくれば加熱する大体の時間数が分かってきます。(因みに我が家の場合はトータルで3分間くらいまでで出来上がります。)

  8. 8

    ラップフィルムを外し、上にナッツ類、レーズンを散らしてから、オーヴントースターで美味しそうな焦げ目が付くまで焼きましょう。

  9. 9

    お好みでメープルシロップやバター、ジャム等と一緒に召し上がれ。

コツ・ポイント

卵の大1個に対して牛乳200mlが基本の割合となります。卵が小さければ牛乳を少し減らして180mlに…、パンが多いし、乾燥気味だから卵液を多めに作って…、という具合で随時加減して下さいね。糖分は卵液には入れていませんが、お好みでグラニュー糖、ブラウンシュガー、メープルシロップ、コンデンスミルク…等を入れても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aya#2
aya#2 @cook_40021670
に公開
アメリカで過ごした数年間の生活も既に思い出…。今はどっぷり日本で、お騒がせの長男くん(息子くん)とお調子者の次男くんに良い具合に振り回されている毎日です。お返事等が遅れる状態が続いていますが、どうぞご容赦下さいね。※米国生活中に活躍したレシピは「AP粉」=ALL-PURPOSE FLOURというように、現地の手軽な食材と名称にしています。 また、「T」は大さじ、「t」は小さじの略称です。
もっと読む

似たレシピ