ほっこり★長いもの煮物♪甘辛味

せっちゃん
せっちゃん @cook_40019406

なまで頂くことが多い長芋、山芋。火を通すと美味しいよ、と聞いて(テレビだけど)さっそくチャレンジ。
美味しい・・・(*^_^*)

地味な見た目ですが、良かったら試してみて下さい。ほくほくしてて美味しいです~。
このレシピの生い立ち
テレビで長いもの煮物、というのを見て。味つけは適当・・・。

ほっこり★長いもの煮物♪甘辛味

なまで頂くことが多い長芋、山芋。火を通すと美味しいよ、と聞いて(テレビだけど)さっそくチャレンジ。
美味しい・・・(*^_^*)

地味な見た目ですが、良かったら試してみて下さい。ほくほくしてて美味しいです~。
このレシピの生い立ち
テレビで長いもの煮物、というのを見て。味つけは適当・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長芋 大1本
  2. ★だし 適宜
  3. ★みりん 適宜
  4. ★醤油 適宜
  5. ★砂糖 適宜

作り方

  1. 1

    長芋は皮をむいて適当な厚さに切る。ぬるつくので気をつけて。

  2. 2

    あく取りしたい場合は一度茹でこぼすといいと思います。私は気にせずそのまま煮ます。
    だし汁あるいは水を入れた鍋に1を入れ、火に掛けます。

  3. 3

    長芋に火が通ってきたら、★を順次入れ、煮含めます。私は肉じゃがみたいな甘辛味にしたかったので、みりん・砂糖を強めに入れました。(1で出し汁を使わなかった場合にはここでインスタントだしでも良いので入れて下さい)

  4. 4

    沸騰しては止め、冷ます、というのを2~3回繰り返すと味が良くしみ、ほっくりしたいい食感が出ますので、おすすめです。

コツ・ポイント

この煮物に限りませんが、冷ます時に味が染みる、ということで、最初は味が染みてなくても火を止めます。また一度沸騰させ、止め。そして食べる前に再度加熱、くらいにするととても味がしみて美味しい煮物になりますよ。お試しあれ。
この長いもの煮物は火を通す時間を長くするとほくほくして本当に美味しいです。浅めに火を通すとシャキシャキ感が残ります。お好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せっちゃん
せっちゃん @cook_40019406
に公開
地味レシピのせっちゃんです。歴だけは長く、2003年?くらいからこちらでお世話になってます。つくれぽとかもマメにしようと思いつつ、なかなか…(汗のんびりスローにやっていきます。たまにつくれぽお邪魔した方、日記とかも古いのでスルーしてもらっても無問題なので、お気になさらず。もちろんご縁あって仲良くして頂けたら嬉しいです♪のんびりゆっくり頑張ります♪
もっと読む

似たレシピ