手作りふりかけ(ドライタイプ)

簡単に作れる手作りのふりかけです。好きな素材でマイふりかけを作りましょう♪
このレシピの生い立ち
たくさん用意して、それぞれ好きな味を見つけて食べると楽しいです。子供たちは何種類も作って、おかわり3杯もしました。
手作りふりかけ(ドライタイプ)
簡単に作れる手作りのふりかけです。好きな素材でマイふりかけを作りましょう♪
このレシピの生い立ち
たくさん用意して、それぞれ好きな味を見つけて食べると楽しいです。子供たちは何種類も作って、おかわり3杯もしました。
作り方
- 1
「かつおぶし」 乾煎りします。
- 2
「わかめ」 水洗いしてよく水気をふき、細かく刻みます。フライパンで弱火で乾煎りします。
- 3
「白ゴマ」 乾煎りします。
- 4
「海苔」 軽くあぶって細かくパリパリにほぐします。
- 5
「大葉」 水洗いして細かく刻みます。よく水気をふき、耐熱皿に広げます。電子レンジで約1分半加熱します。(時々全体を混ぜながら、様子を見て加熱してください)
- 6
「ちりめんじゃこ」 フライパンで弱火で乾煎りします。
- 7
「煎茶」 ミルで粉末にします。
- 8
「塩こんぶ」 細かく切っておきます。
- 9
「ゆかり」そのままで。
- 10
「米ぬか」 米ぬか活用@基本の煎りぬか(レシピID:17419586)をご参照ください。
- 11
お好きな素材を用意できたら、お好みで3~4種混ぜます。塩、昆布茶で味をととのえたら完成です。カレー粉を足したり、アレンジ自在です。
- 12
「母作」かつおぶし+ゆかり+白ゴマ+大葉+ちりめんじゃこ
- 13
「お兄ちゃん9歳作」海苔+白ゴマ+かつおぶし+カレーパウダー
- 14
「ちび3歳作」ゆかり+煎茶+かつおぶし+大葉+塩
コツ・ポイント
電子レンジで加熱する時は、よく水気をとりしっかり広げてください。様子を見ながら少量ずつ加熱します。塩気があるものは、避けたほうが良いと思います。お好みのふりかけが作れたら、海苔の乾燥剤などを入れた密封容器で保存します。出来るだけ早めに食べ切りましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
手作りふりかけ☆4種類☆もっとできるよ! 手作りふりかけ☆4種類☆もっとできるよ!
ふりかけ素材から、お好きなものをお好きなだけ混ぜて、さらにいろんなものを混ぜて、おいしい手作りふりかけ無限大!! ぬっこり -
-
-
その他のレシピ