かぶのあっさり漬け

paachann @cook_40022327
かぶの葉っぱまで全部美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
遥か昔?!子供が幼稚園児の頃、役員が集まる機会に、Sさんがつくって持ってきてくれました。この漬物のおかげで、お弁当が美味しく食べられました。以来新鮮なかぶが手に入ると良くつくります。これを食べた人は必ずつくり方を聞いていきます。あっさりだけど、美味しいんです!
かぶのあっさり漬け
かぶの葉っぱまで全部美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
遥か昔?!子供が幼稚園児の頃、役員が集まる機会に、Sさんがつくって持ってきてくれました。この漬物のおかげで、お弁当が美味しく食べられました。以来新鮮なかぶが手に入ると良くつくります。これを食べた人は必ずつくり方を聞いていきます。あっさりだけど、美味しいんです!
作り方
- 1
かぶ(葉も)・人参・きゅうりは適当にスライスする。人参は生なので薄くスライスする。
- 2
大きなボール等にいれ塩大1・5を振って
軽く混ぜる(このときに、押したり・揉んだりしない)少したったら(10分ほど)酢1カップを回しかける。
20分ほどおいて、材料をざるにあける。
(酢は捨てることになります) - 3
容器に野菜を移し、お茶漬け昆布を入れ、日本酒、みりんを回しかける。(量は適当です。大匙2くらいかな・・)そのまま、かき混ぜながら、冷蔵庫で保存する。朝作れば、夜には食べられます。
- 4
↑夜まで置いたもの
4・5日は保存が出来るので、作っておけば毎日食べられます\(^o^)/
コツ・ポイント
塩をしたらざっと混ぜるだけです。酢はあまり長く漬けておくとあっさりと美味しい味に仕上がりません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17407574