にんじんとカッテージチーズのサンドイッチ

Sachika
Sachika @cook_40023946

夏の太陽に負けないように、βカロテンいっぱいのにんじんと、カッテージチーズでサンドイッチを作りました。

このレシピの生い立ち
にんじんが嫌いだった私に、何とか食べさせようと、うちのママが小さい頃によく作った、サンドイッチです。お砂糖を少々加えていたので、お菓子のように甘くて、騙されて食べていました。

にんじんとカッテージチーズのサンドイッチ

夏の太陽に負けないように、βカロテンいっぱいのにんじんと、カッテージチーズでサンドイッチを作りました。

このレシピの生い立ち
にんじんが嫌いだった私に、何とか食べさせようと、うちのママが小さい頃によく作った、サンドイッチです。お砂糖を少々加えていたので、お菓子のように甘くて、騙されて食べていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 1/2本
  2. カッテージチーズ 大さじ2
  3. サラダ菜 8枚
  4. パン 2枚
  5. バター 小さじ2

作り方

  1. 1

    お好みでパンをトーストし、バターを塗る。
    サラダ菜は洗い、水を切る。
    にんじんは洗い、皮を剥き、おろしておく。
    おろしたにんじんとカッテージチーズを混ぜる。このときお好みでお砂糖を加えても結構です。

  2. 2

    パンの上にサラダ菜、カッテージチーズとおろしたにんじんを混ぜたものを、のせたら出来上がり。

コツ・ポイント

今回は黒パンのPumpernickelを使い、オープンサンドにしました。うちのママは耳なし食パンで、ロールケーキのように、くるくる巻いていました。お好みでお砂糖を少々加えても、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sachika
Sachika @cook_40023946
に公開
1日3食。人生で美味しいものを味わえる回数が限られています。だからこそ1食でも損した気持ちにならないために、美味しいものだけを食べたいのです。そんな食いしん坊の 'Sachika's kitchen' です。
もっと読む

似たレシピ