冬瓜の冷製アンティパスト

まろんママ
まろんママ @cook_40021777

和食に飽きたら、こんな洋風前菜はいかが?簡単でオシャレな一品!おもてなし料理にも。
このレシピの生い立ち
冬瓜を、近所の畑のおばちゃんにいただいたので・・・。ソースは、お気に入りの洋食屋さんで、サーモンソテーにかかっていたソースを再現したものです。

冬瓜の冷製アンティパスト

和食に飽きたら、こんな洋風前菜はいかが?簡単でオシャレな一品!おもてなし料理にも。
このレシピの生い立ち
冬瓜を、近所の畑のおばちゃんにいただいたので・・・。ソースは、お気に入りの洋食屋さんで、サーモンソテーにかかっていたソースを再現したものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冬瓜 1/3カット
  2. 白ワイン 50cc
  3. 600ccくらい
  4. コンソメ 1個
  5. コショウ 少々
  6. ★ソース★
  7. オリーブオイル 大1
  8. ◎バルサミコ 小2
  9. 柚子胡椒 小1/2強
  10. ◎ドライバジル 適量(小1/2~1くらい)
  11.  玉ねぎ 1/4玉
  12.  ピーマン 1/2個
  13.  カラーパプリカ 少しずつ

作り方

  1. 1

    冬瓜を食べやすいサイズに切り、皮を剥く。

  2. 2

    鍋に白ワインと水を入れ、冬瓜をできるだけ平らに並べる。(重ならない方が良い)水がひたひたより少なかったら、足してください。

  3. 3

    コンソメをパラパラ砕いて上から振りかけ、コショウも振りかけ、火をつける。グツグツしてきたら落し蓋をして、とろ火で、水が半量以下になるまで煮詰める。

  4. 4

    冬瓜を、煮汁ごとタッパなどの容器に入れて、荒熱を取って、冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    ★ソース★        玉ねぎ・ピーマンを粗めのみじん切りに。玉ねぎを、オリーブオイル少々で、焦げないようにとろ火で透明になるまで炒める。ピーマンやパプリカを入れ、軽く火を通す。

  6. 6

    ★ソース★        ◎印をよく混ぜ合わせて、そこに玉ねぎ・ピーマンを入れる。

  7. 7

    冬瓜をお皿に盛り付け、ソースを乗せて完成。お皿ごと冷蔵庫でキンキンに冷やして食べると、一層おいしいです。

コツ・ポイント

写真ではピーマンだけですが、カラーパプリカを入れると彩がきれいです。コショウは、粗挽きとかではなく、普通のテーブルコショウを使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まろんママ
まろんママ @cook_40021777
に公開
「冷蔵庫にいつもあるもので、安く、早く!」がポリシーです。猫のマロンと家族のほのぼの日記はコチラ→http://blog.so-net.ne.jp/poca
もっと読む

似たレシピ