じゃがいも&豚肉☆オープンオムレツ

包まないから簡単!新しいオムレツのレパートリーにどうぞ♪ 粗挽き黒こしょうがアクセントになって、ホクシャキのじゃがいもと豚肉の旨みがとろ~り卵とマッチして見た目もおしゃれですよ^^
このレシピの生い立ち
小さい頃、母がよく作ってくれました^^当時は卵は半熟ではなく固焼きだったのですが、今はオムレツっぽく半熟にして作っています☆
じゃがいも&豚肉☆オープンオムレツ
包まないから簡単!新しいオムレツのレパートリーにどうぞ♪ 粗挽き黒こしょうがアクセントになって、ホクシャキのじゃがいもと豚肉の旨みがとろ~り卵とマッチして見た目もおしゃれですよ^^
このレシピの生い立ち
小さい頃、母がよく作ってくれました^^当時は卵は半熟ではなく固焼きだったのですが、今はオムレツっぽく半熟にして作っています☆
作り方
- 1
豚肉は小さめに切り分けておく。
じゃがいもは皮をむき、1cmサイコロ状にカットしてアク抜きに水に5分ほどさらしておいてから、耐熱皿かボールに入れてラップをふんわりかけて、レンジで約3分強ほど加熱しておく。 - 2
中火にフライパンをかけ、サラダ油を入れ豚肉を炒める。酒を軽く振り、アルコール分をとばして豚肉の臭みをとる。その後、軽く塩こしょうで豚肉に味をつけておく。
- 3
レンジでチンしたじゃがいもをフライパンに入れ、軽く炒めて多めの粗挽き黒こしょうをふる。味をみて塩こしょうを足してください。
- 4
炒めたものを一度お皿に取り出しておく。
仕上げは1人ずつ焼くので、卵を1~2個(多いほうがやりやすい)溶いておく。 - 5
小さめのフライパン(あれば)にバターを入れ中火にかけ、サラダ油も少し入れる。
- 6
バターが溶けてたらかき混ぜた卵を流しいれ、固まる前にすぐに真ん中辺りを箸でかき混ぜて半熟炒り卵状にする。
- 7
火を止めて、取り出した具の半分を真ん中辺りに乗せる。そのまま余熱で卵と具をなじませる。
写真は卵2個使用。 - 8
フライ返しを底に入れて、ずらすようにお皿に移し、彩りにパセリを散らしたら完成☆
コツ・ポイント
卵を入れてからは、火を弱めてゆっくりしてしまうと、卵がフライパンに引っ付いて、お皿に上げる時に形が崩れやすいので、できるだけ火を弱めずに、すばやくした方がキレイに仕上がります^^ポイントは卵の淵側はかき混ぜず、ちゃんと焼いて形を安定させることです。
似たレシピ
その他のレシピ