ホットケーキミックスで◎3つの材料でサクッホワッの腹割れスコーン

ホットケーキミックスで超簡単&短時間に作れる腹割れスコーンです。表面はサクッとしているのに中はホワッとしていて口どけのいい食感です。卵や砂糖が入るとお菓子のようになってしまうので、このレシピでは使用せず、朝食にもピッタリの甘さ控えめバージョン。
このレシピの生い立ち
休みの日のブランチによく作ります。何度も作ってこの配合に落ち着きました。味は絶対においしいと保証します!生地を多めに作って8分程焼いておき、冷凍しておけば、食べる直前にオーブントースターで温めるだけで、作りたての味が楽しめます!
ホットケーキミックスで◎3つの材料でサクッホワッの腹割れスコーン
ホットケーキミックスで超簡単&短時間に作れる腹割れスコーンです。表面はサクッとしているのに中はホワッとしていて口どけのいい食感です。卵や砂糖が入るとお菓子のようになってしまうので、このレシピでは使用せず、朝食にもピッタリの甘さ控えめバージョン。
このレシピの生い立ち
休みの日のブランチによく作ります。何度も作ってこの配合に落ち着きました。味は絶対においしいと保証します!生地を多めに作って8分程焼いておき、冷凍しておけば、食べる直前にオーブントースターで温めるだけで、作りたての味が楽しめます!
作り方
- 1
細かく刻み冷やしておいたバターをボールに入れ、ホットケーキミックスとあわせます。(ホットケーキミックスは振るう必要ありません)
- 2
フォークの背やパイブレンダーでバターと粉を切るように混ぜ合わせ、粒が細かくなったら指先でパラパラとすり合わせるように混ぜます。粉チーズのような感じになったらOK.
- 3
牛乳を30cc加え、ひとまとまりにし、強力粉か薄力粉をひいた台の上で型を抜きます。(丸型がなければコップのフチでもできます。)
- 4
180℃に温めておいたオーブンで10~12分焼きます。温かいうちに頂きましょう。
- 5
※フードプロセッサーがある場合は、粉とバターを入れて20秒、牛乳を入れて5秒回せば生地が完成します。回しすぎると粘りが出てしまうので粉っ気が少々残っているくらいがベストです。
コツ・ポイント
FPがあれば生地作りが1分でできてしまう超お手軽な定番スコーンです。ここではプレーンタイプを紹介しましたが、チョコチップやレーズン、粉チーズや刻んだ紅茶の葉を入れてもまた違ったおいしさを楽しめます。まずはプレーンスコーンをマスターして(って言うほど難しくないけど)自分好みのアレンジをしてみてくださいネ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
材料3つ☆ホケミで簡単どうぶつスコーン 材料3つ☆ホケミで簡単どうぶつスコーン
3分で生地完成!HMで超簡単☆かわいい動物形のスコーン。外はサクサク中はふわっと、優しい甘さ。朝食やおやつにぴったり。 杉山かふん -
-
-
-
-
HMでチョコチップバナナスコーン HMでチョコチップバナナスコーン
ホットケーキミックスで、らくらくスコーン作り。できたてはふわっふわ♪時間がたってもサクッとしっとり甘さ控えめなスコーン。らんカフェ
その他のレシピ