春雨スープ

摘みたてのチンゲンサイ、ミツバ、スダチの香りが食欲をそそります。子供でもあっという間に完食してしまう優しいおかずスープ。
このレシピの生い立ち
摘みたてのチンゲンサイをたくさん食べたくて、フォー・ガァー風に。鶏肉嫌いの娘もこの手で裂いた物ならばあっという間です。冬瓜もトローリとしてあっという間になくなってしまいます。
春雨スープ
摘みたてのチンゲンサイ、ミツバ、スダチの香りが食欲をそそります。子供でもあっという間に完食してしまう優しいおかずスープ。
このレシピの生い立ち
摘みたてのチンゲンサイをたくさん食べたくて、フォー・ガァー風に。鶏肉嫌いの娘もこの手で裂いた物ならばあっという間です。冬瓜もトローリとしてあっという間になくなってしまいます。
作り方
- 1
鶏肉は塩と蜂蜜に昨晩つけ込んでおいた物です。これを30分くらい水につけて塩抜き。
- 2
鍋に水5cupを入れ、これに鶏ガラスープと酒,ニクマムつぶしたしょうが、ニンニクを入れ沸騰したら鶏肉を入れ中火で5分(ふたをしたまま)。ヒックリ返して後3分。
- 3
冬瓜を大きめに大きめ(2cm)くらいにきりレンジでラップして4分(600W)。柔らかくなった物を2に入れ火を止める。そのまま放置。
- 4
春雨を固めにもどしておく。チンゲンサイ、ミツバは3cmくらいに切る。レタスは1cmくらい幅にざくざくと切る。鶏肉もスープが冷めたら、鍋から取り出し手で1cmくらいに裂いておく。
- 5
配膳時にもう一度スープを温め冬瓜をまず器に入れる。開いた鍋にもやし、春雨を入れ一煮立ち、冬瓜の上にもる。開いた鍋にチンゲンサイ、レタスを入れさっと火を通し、春雨の上にもる。裂いた鶏肉(一度温めてもok)ミツバをその上に盛り、熱々のスープをかける。
- 6
お好みでスダチ、胡麻、ごま油、赤唐辛子(または胡椒)をかける。
コツ・ポイント
材料を切りそろえておき、手順3までを空き時間にしておき、冬瓜と肉に味がしみ込むのはほっといてできるのでとてもらくちんです。もちろんレタス、ミツバ、もやしはそのまま器にもってスープを上から注いでも良いです。もう少しコクが欲しい方は鶏の皮を多少のごま油とみじん切りにしたニンニクで炒った物を添えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
てゅるてゅる~♪春雨スープ(圧力鍋使用) てゅるてゅる~♪春雨スープ(圧力鍋使用)
圧力鍋って便利ですよね~☆春雨てゅるてゅる~♪あっという間においしいスープの完成です。3歳児、無言でずずず~~っと完食♪ さちきょん -
365スープ⑦ トムヤムクン風春雨スープ 365スープ⑦ トムヤムクン風春雨スープ
トムヤムペーストを使って簡単子供も大好き春雨を入れ、美味しいトムヤム風スープ。シーフードミックスを使って良い出汁でます マカダミアん
その他のレシピ