作り方
- 1
大根を5cmの長さぐらいで5mm×5mmぐらいに切る。
- 2
12g入り。コレの半分使いました!
- 3
フライパンにごま油をひいて、大根を炒める。
- 4
さっと炒めたら塩コショウをして、桜えびを入れ、さらに炒める。
- 5
大根が半透明になり、シナっとなりかけたら、フライパンからボールなどにに移しておく。
- 6
ボールにお好み焼きの粉とたまご、水を入れて混ぜる。(少し緩めかな?ッて思うぐらいの生地)
- 7
生地に炒めた大根を入れて混ぜる。
- 8
ごま油を引いたフライパンで焼く。
- 9
生地に火が通ったら出来上がり。
しょう油を刷毛で塗って食べても美味しい。お好みでソースなどなど・・・
コツ・ポイント
大根の食感があったほうが美味しいので、切るときに、太いかな?って思うぐらいでもいいですよ!(食感はシャキッ!では無いですけどね!^^)
桜えびでなくてもちりめんじゃこでもいいです。
お好みでネギを混ぜてもOk!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17427582