レンジでチン★梅味☆簡単茶碗蒸★豆腐入り

sayahk
sayahk @cook_40023901

bananapieさんの「レンジ3分◆にらと豆腐のプルルン茶碗蒸し」を作ってみたかったのですが、材料が全然違ったので、私流のアレンジしたものを作りました。梅味があっさりで、ささっとできるのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
疲れた夜に簡単でおいしいものをするっと食べたくて、bananapieさんの豆腐の茶碗蒸しをアレンジさせていただきました。bananapieさんの承諾を得ています、どうもありがとう♪

レンジでチン★梅味☆簡単茶碗蒸★豆腐入り

bananapieさんの「レンジ3分◆にらと豆腐のプルルン茶碗蒸し」を作ってみたかったのですが、材料が全然違ったので、私流のアレンジしたものを作りました。梅味があっさりで、ささっとできるのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
疲れた夜に簡単でおいしいものをするっと食べたくて、bananapieさんの豆腐の茶碗蒸しをアレンジさせていただきました。bananapieさんの承諾を得ています、どうもありがとう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1個
  2. 90cc
  3. だし醤油 大さじ1/2
  4. 豆腐 半丁
  5. めかぶ 一つまみ半くらい
  6. 桜海老 一つまみ
  7. 万能ねぎ 少々
  8. ●タレ● 食べるときにかける
  9. 梅干 1個
  10. ごま 数滴

作り方

  1. 1

    豆腐は軽く水切りをする。万能ねぎは小口切りに。

  2. 2

    耐熱の器に卵を解きほぐし、水、だし醤油、豆腐、めかぶ、桜海老をいれ、混ぜる。豆腐は適当にぐちゃぐちゃしてください(しなくてもいいけど)混ざったら万能ねぎをちらす。

    めかぶと桜海老の塩分で塩はいりません。

  3. 3

    2の器の表面をアルミホイルで覆い、レンジで2分加熱。まだ液状だったら、1分ずつ加熱を繰り返す。※様子を見ながら加熱してください。完全に固まるまでやらなくても大丈夫です。ぷるぷるのタイミングで。うちのレンジでは4分がちょうどいい感じでした。

  4. 4

    器ごとがっつりいってもいいですが、半分を別皿にとり、梅の身をほぐしながら、混ぜて食べてみてください。かなりおいしくなりますよ。(加熱途中に梅干投入するのも可)

  5. 5

    残り半分はごま油でどうぞ。こちらもまたとろとろふわふわにごま油が、よくあいます。お好みのお味でおめしあがりください。一応ウリは梅味ですが・・・・・。

  6. 6

    ●●重要事項●● 
    日本のレンジは1000wとかがあるみたいで、最初1分で様子を見てください。レンジによっては1分半でもすがたつことがあるみたいです。
    ごめんなさーい。

コツ・ポイント

電子レンジによって、加熱時間が2-7分程度と変化するようです。一気に加熱せず、2分をめどに、ご自宅のレンジにあった時間を探してください。うちは4分がベストでした。ねぎ→にらのアレンジもあり、残り野菜の有効活用もいいと思います。野菜によって梅味、ごま油味と変化もいいかと思います。おいしい食べ方、見つけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayahk
sayahk @cook_40023901
に公開
みなさんのレシピ、とてもお世話になっています。つくれぽもとても嬉しいのですが、時間の都合上、ご挨拶に伺えません、ごめんなさい。でも、いつも嬉しく受け取っています♪感謝♪
もっと読む

似たレシピ