ムチッ♪おからnoニョッキ(マカロニ)

きよほの
きよほの @cook_40023670

主食もオカラで…イタリア~ン。**葉っぱ** さんの『卯の花つくね♪モチモチッ』お団子みたいにプリッモッチリ~♪これは主食でもいけるのでは?レンジ使用でノンオイル冷めても硬くなりません。マカロニ代わりにしてもヘルシーですね♪
このレシピの生い立ち
オカラを主食にして…ダイエット(。-`ω´-)ン

ムチッ♪おからnoニョッキ(マカロニ)

主食もオカラで…イタリア~ン。**葉っぱ** さんの『卯の花つくね♪モチモチッ』お団子みたいにプリッモッチリ~♪これは主食でもいけるのでは?レンジ使用でノンオイル冷めても硬くなりません。マカロニ代わりにしてもヘルシーですね♪
このレシピの生い立ち
オカラを主食にして…ダイエット(。-`ω´-)ン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分
  1. 生おから 150g
  2. 豆腐 150g
  3. 片栗粉 50g
  4. 小麦粉(薄,中,強力いずれか) 40g
  5. 1個
  6. 少々
  7. 砂糖、粉チーズ(いれなくても) 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐以外の材料を全部混ぜ合わせ、豆腐を潰して様子をみながら加え混ぜる。

  2. 2

    ラップに生地を置いて包み直径2cmの棒状に伸ばし2cm幅にカット。厚み1cm程に形を少し整え皿に並べる。

  3. 3

    フォークで溝をつけるとニョッキらしくなります。ラップをフワッとかけて電子レンジで約1~1分半加熱。(又はフライパンで焼いてね)

  4. 4

    少し生っぽくてもお好みのソースと温めながらあえれば大丈夫♪

  5. 5

    *生オカラの匂いが強い時は計量してからラップをせずにレンジで3分加熱し水分が減った分、水を足してください。

  6. 6

    ☆市販ソースを使って炒め物<材料>ニョッキ、人参、ピーマン、玉葱など、市販のパスタソース

  7. 7

    ①直径4cm高さ2cmぐらいにニョッキを作り(溝はいりません)レンジで約3分加熱。半月状にカット。

  8. 8

    ②野菜を細切りにして油をひいたフライパンで炒める。

  9. 9

    ③フライパンにニョッキを加えソースをからめる。塩コショウで味をととのえる。

コツ・ポイント

豆腐は牛乳や豆乳に代えてもできます様子をみながら混ぜてね。ジャガイモなどのニョッキは素材の甘みがあるので砂糖を足しても^^棒状に伸ばすときはラップで包むと楽です。ニョッキは通常お湯で茹でますが溶けてしまうのでレンジでチンです。加熱してしまえばソースとあえても溶けません。冷凍保存もできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きよほの
きよほの @cook_40023670
に公開
江戸川区→足立区民になりました✿息子と娘がいます☆なるべく食生活は手作りを心がけていきたいです!ほんとっ…バタバタの日々です‥(汗)
もっと読む

似たレシピ