定番☆あんかけ焼そば

manneriryouri
manneriryouri @cook_40027111

我が家では、ソース焼きそばよりも、こちらのあんかけ焼そばの方が定番です。

※2月2日:内容を少々変更しました。
このレシピの生い立ち
ラーメンのスープの味を参考に作りました。市販の中華スープで簡単味付け☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 市販の蒸し麺(やきそば 3人前分
  2. 白菜 大4枚
  3. 豚肉 100gくらい
  4. 人参(彩り用) 5cm~10cm分
  5. しめじ 1/4株
  6. ごま 大さじ1
  7. にんにく(みじんぎり) 1/2片
  8. ○中華スープの素(ウェイパー等) 大さじ1弱
  9. ○しょうゆ 小さじ2
  10. ○砂糖 ひとつまみ
  11. ○水 1.5カップ
  12. ○酒 大さじ1
  13. 水溶き片栗粉 適宜
  14. <麺調理用>
  15. ごま 大さじ1
  16. にんにく(みじん切り) 1/2片
  17. 中華スープの素(ウェイパー等) 小さじ2
  18. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ☆下準備☆ ・適当に野菜を切る。・焼そばの麺は、レンジ(500w)で2~3分加熱。(ほぐれやすくなる)

  2. 2

    ☆野菜あんかけを作る☆ フライパンに、ごま油大さじ1と、にんにく(みじん切り)1/2片分を入れ、弱火で加熱。

  3. 3

    にんにくの香りが出たら、豚肉を中火~強火で炒め、火が通ったら野菜(具)を入れ、引き続き炒める。

  4. 4

    野菜(具)がしんなりしてきたら、○調味料を入れ、中火で3分ほど煮る。煮ている間に、麺の調理をする。

  5. 5

    ☆麺の味付け☆ 手順2.と同様、フライパンにごま油とにんにく(みじん切り)を入れ、弱火で香りを出す。香りが出たら、麺と中華スープの素小さじ2、酒大さじ2を入れ、中火でサッと炒める。 味が全体に行き渡ればOK。

  6. 6

    ☆野菜あんの仕上げ☆
    手順4.で3分ほど煮込んだら、一度、火を止める。水溶き片栗粉を入れて、混ぜたら、火を中火にし、かき混ぜて、あんの完成!

  7. 7

    手順5.で出来た麺を皿に盛り、その上に、手順6で出来た野菜あんをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

麺にも味付けをすることで、シッカリ味になります。
・あんかけの具となる野菜は何でもいけます。貧しいときには、もやしだけでもおいしいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

manneriryouri
manneriryouri @cook_40027111
に公開
静岡県在住。家族が喜んでくれるようなお料理を作りたいな♪マンネリ、パパ、ミーちゃん(9歳娘)、創君(8歳息子) 、桜ちゃん(1歳息子)の5人家族です。食べるの、大好き☆旅行、大好き☆
もっと読む

似たレシピ