がっつりいこうぜ! △▼ナンタコス▼△

もっちもちのナンとそれぞれの具がおいしい(´∀` )
このレシピの生い立ち
モスのナンタコスが好きで家でも作ってみました(-ω-) いろんな本を参考にしてみました
がっつりいこうぜ! △▼ナンタコス▼△
もっちもちのナンとそれぞれの具がおいしい(´∀` )
このレシピの生い立ち
モスのナンタコスが好きで家でも作ってみました(-ω-) いろんな本を参考にしてみました
作り方
- 1
【準備】ナンの材料です (・ω・)ノ きちんと計量しておきましょう☆
- 2
粉類をボウルに入れてぬるま湯を入れ、まとめていきます(-ω-)
- 3
あまり扱いやすい生地ではないかもしれません(TДT)ベタベタするけど頑張って5分くらいはコネコネします…(;`Д´)ノ
- 4
ムリヤリ1つにまとめ・・・(-ω-;)、ラップをして30分放置…(。A。)
- 5
発酵させてる間に具を作ってしまいましょう!!材料です( ・∀・)つドゾー
- 6
にんにく、生姜、たまねぎをみじん切りにします (ノД`)…
- 7
熱したフライパンに少量の油をしいて、にんにくと生姜を香りが出るまで軽く炒めますφ(-`Д´-*)
- 8
そこへたまねぎ投入~(ノ-ω-)ノ あめ色になるまで炒めてね♪
- 9
そして合挽き肉入れちゃいます(・e・)ノ
- 10
ある程度火がとおったら、ケチャップ大さじ1、ソース大さじ1で味付けします~...¢(-∀-○)
- 11
よーく炒めて、塩・こしょうで味を調えてね(´▽)ゝ 基本の具はとりあえずこれでおしまい☆
- 12
さて・・発酵させてたナンはどうしたかな?少し膨らみましたねー(゚ω゚)ノ プクー
- 13
ガス抜きして生地を半分にします(。・ω・。)
- 14
ぬれ布巾をかぶせて10分休ませてください ( -ω-)zz
- 15
さ!その間にトッピングの準備をしちゃいましょう!!(^∀^)ノ 材料です★
- 16
トマト、レタスは洗って1㌢くらいに切っておきます(*゚∀゚)つ=lニニフ シャキーン
- 17
さてさて、、10分経ったら打ち粉をしてナンの生地をめん棒である程度伸ばし形を整えます (*・∀・)_Ω
- 18
油もなにもひかないで、フライパンで片面1分半ずつ焼きます。焼き色を見ながら調整してね (#゚Д゚)コゲー!?
- 19
ナン、焼きあがりますた(o´-ω-`o)コンガリモッチモチ!!
- 20
具をのせていきまーす♪まずはひき肉( ̄▽ ̄)
- 21
レタスのせて~♪
- 22
トマトのせて~♪
- 23
と、ここで…チェダーチーズミックスを鍋に入れて火にかけ、クッキングワイン大さじ1と合わせて溶かし・・・
- 24
熱々のチェダーチーズソースもとろ~りとかけてー♪
- 25
チーズはたっぷりがおいしい(`・ω・´)=3♡
- 26
砕いたトルティーヤチップスを散らして完成!!ヽ(^∀^ )ノ
- 27
バリエーションとして、具の挽肉にカレー粉大さじ1で味付けをし、フランクフルトを焼いてナンカレードック風に…(=∀=)チトチガウカ…
- 28
ナンタコスの上にアボカドトッピング、ワサビマヨソースもたっぷりかけてみたナンタコスアボカド風…(ノ∀ ̄〃)♡
- 29
ktmfさんがカレーのお供に3倍量でこのナンを作ってくれました~!!オッホー!おいしそ~!!(ノ∀ ̄〃)☆なんとパパさんが1人で4枚もぺろり♪といってくれたそーな(ノω`)キャ!嬉しいデス!日記でも紹介してくれてありがとうございました~♪
コツ・ポイント
アレンジ自在!おいしい具の組み合わせを見つけてね(`∀´)ノ♪ ナンの材料の計量はきちんと!ベタつく生地ですがめげないで5分くらいはコネてくださいね(。ゝω・´)
似たレシピ
その他のレシピ