
作り方
- 1
黒ごまをいります。焦がさないように、4、5つぶはねたらもう大丈夫。
冷ましておきます。 - 2
鍋に、水と砂糖を入れ煮とかします。
冷めたいり黒ごまは、すりつぶす。
私は、バーミックスでビィーンとねっとりするまですりつぶしました。 - 3
すりつぶした黒ごまを鍋に加え煮立てます。(もし、裏ごしをするのであれば、このときにします。)
上新粉を少々の水でとき、鍋のなかに少しずつ加えて トロッとしてきたらできあがりです。
コツ・ポイント
胡麻は沈みやすいので、裏ごしにかけても良い。
そうすると、さらに澄んだきれいなお汁粉になります。
似たレシピ
-
香港の「糖水」黒ごまお汁粉 香港の「糖水」黒ごまお汁粉
「芝麻」って、ゴマなんです!白ゴマと黒ゴマを混ぜたから、グレーになりました。普通は黒ゴマしか使用してないので、黒になります。薬膳によっては、便秘に効くそうだ。そして、よく食べると髪の色は黒になるそうだ。 cookie -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17442312