炊飯器でカンタン赤飯

✿黒兎✿
✿黒兎✿ @cook_40030815

蒸し器がなくても炊飯器に任せるだけで簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
年末についたお餅のもち米が2カップ分残っていて、ちょうど子供の誕生日があったのでお祝いに作りました。

炊飯器でカンタン赤飯

蒸し器がなくても炊飯器に任せるだけで簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
年末についたお餅のもち米が2カップ分残っていて、ちょうど子供の誕生日があったのでお祝いに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 2カップ
  2. 白米 1/2カップ
  3. 小豆 1/2カップ
  4. (ゆで汁含む) 2と1/2カップ
  5. 二つまみぐらい

作り方

  1. 1

    小豆を軽く水洗いしてから鍋に入れ、小豆がかぶるぐらいの水で沸騰してから8分弱火でゆでる。これを二回繰り返す。
    ※この時ゆで汁は捨てずに取っておく。

  2. 2

    白米ともち米を合わせて濁りがなくなるまで水洗いする。

  3. 3

    炊飯釜にお米、ゆで汁と合わせて2と1/2カップにした水を入れて、ゆでた小豆、塩を入れる。

  4. 4

    1時間ほど浸してから白米コースで白米と同じように炊く。

  5. 5

    5/31につくれぽ10人突破!話題のレシピに載りました☆ みなさん本当にありがとう(^∇^*)

コツ・ポイント

食紅がなくても十分色がつきます。

小豆は少し固めなので柔らか目が好きな人はもう少しゆで時間をのばしてもいいかも。

ゆで汁だけで2と1/2カップがあれば水は足さなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✿黒兎✿
✿黒兎✿ @cook_40030815
に公開
台所に立つ母の背中を見て、料理を覚えました。『今日も美味しかった!』その言葉にヤル気スイッチが入るワタシです。こちらではお弁当向けの小さなおかずや副菜などをメインに掲載しています。下記URLにて美味しいと思ったものや、お弁当作りの記録などを書いています。『five-half』http://ameblo.jp/tsukiyonosanpomichi/
もっと読む

似たレシピ