屋台の味!トロトロたこ焼き(基本編)

towachi2000
towachi2000 @cook_40032036

屋台をやっていた主人直伝のたこ焼きの作り方です。家で作るたこ焼きに満足いっていない皆さん!ぜひ、お試しあれ!!
このレシピの生い立ち
うちの主人が昔、屋台の仕事をしていて、たこ焼きにはうるさいので屋台屋直伝の作り方です。どこで食べるたこ焼きよりうまい!と自信があります。週1位のペースでたこ焼きパーティやっちゃってます^^。
子供向けの変り種編も良かったら見てください。

屋台の味!トロトロたこ焼き(基本編)

屋台をやっていた主人直伝のたこ焼きの作り方です。家で作るたこ焼きに満足いっていない皆さん!ぜひ、お試しあれ!!
このレシピの生い立ち
うちの主人が昔、屋台の仕事をしていて、たこ焼きにはうるさいので屋台屋直伝の作り方です。どこで食べるたこ焼きよりうまい!と自信があります。週1位のペースでたこ焼きパーティやっちゃってます^^。
子供向けの変り種編も良かったら見てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(70~80個)
  1. 刺身用たこ 2足位
  2. たまねぎ 中1個
  3. キャベツ 小4分の1個
  4. 紅しょうが 半袋
  5. 揚げ玉 適量
  6. 干しえび(小) 適量
  7. たこ焼き粉 1袋(300g)
  8. ○卵 2個
  9. ○水 1200ml

作り方

  1. 1

    たこは、小さく切り、たまねぎ、キャベツはみじん切りに。紅しょうがも細かく切っておく。○の材料をボールで混ぜ合わせて、注ぎやすい容器に入れる。

  2. 2

    たこ焼き器を十分熱したら油をひき、たまねぎ、キャベツを入れて30秒くらいそのまま焼いてから○の液を半分埋まる位注ぐ。

  3. 3

    たこ、紅しょうが、揚げ玉、干しえびの順に入れてからたこ焼き器いっぱいに液を注ぐ。(丸い穴からはみ出して全然OK!最後はちゃんとまとまります。)

  4. 4

    はみ出している部分の液が固まってきたら竹串でクルっとひっくり返してはみ出してる部分も中に押し込むように入れていく。

  5. 5

    後は、いい色になるまでがっつり焼いてソース、マヨネーズ、鰹節をかけて出来上がり!

コツ・ポイント

うちで必ず使うたこ焼き粉はニップンのたこ焼き粉なんですが、これが色んなのを使った中で1番おいしいです。(しかも、99円ショップで売ってるし♪♪)外はパリパリ、中はトローっとなります。この袋に書いてある水の量は900mlなんですが、それだとトローっとなってくれないので水を分量より多めに入れるのがコツです。あと、ねぎは必ず、たまねぎで・・・。いい甘みが出ます。ソースはとんかつソースがお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
towachi2000
towachi2000 @cook_40032036
に公開
ずぼらさんによるずぼらさん向けのレシピです。
もっと読む

似たレシピ