自信あり!りんごジャム

「これおいしいっ!どこで買ったの?」と聞かれた自信作のジャムです。でも・・・ごめんなさい…至福のこの甘さは砂糖と水飴を使っているの…f^-^; 水飴は、かなりおすすめですよ!!
このレシピの生い立ち
りんごを大量に頂いたので。水飴の処理に困っていてひらめきました^^圧力鍋大好き♪とろっとろのジャムもすぐできちゃいます(^-^)b 手順の写真は間違って消してしまったので(ToT)また作ってupします!
自信あり!りんごジャム
「これおいしいっ!どこで買ったの?」と聞かれた自信作のジャムです。でも・・・ごめんなさい…至福のこの甘さは砂糖と水飴を使っているの…f^-^; 水飴は、かなりおすすめですよ!!
このレシピの生い立ち
りんごを大量に頂いたので。水飴の処理に困っていてひらめきました^^圧力鍋大好き♪とろっとろのジャムもすぐできちゃいます(^-^)b 手順の写真は間違って消してしまったので(ToT)また作ってupします!
作り方
- 1
りんごを洗って芯をとり皮をむきます(むいた皮は捨てないでください)。1つのりんごを10~12等分にして更に薄くいちょう切りにし、塩水に少し浸します。
- 2
むいた皮はだしパックの中に入れます。3つくらいになると思います。私は流し台のネット(メッシュではないやつ)を使いました。
- 3
圧力鍋(又は普通の鍋)に1のりんご、レモン汁、砂糖を入れ軽く混ぜます。そして2の皮を入れてセット。
強火にしておもりがまわり始めたら弱火で3分。
普通の鍋の場合はかき混ぜながら中火~弱火で30分。 - 4
蓋が開くようになったら(普通の鍋の場合はりんごが柔らかくなったら)水飴を加え、中火で、木ベラでぐるぐるかき混ぜながら水分をとばします。とろっとろになったら出来上がり!
コツ・ポイント
甘さ控えめにしたい方は砂糖を半分に。それかハチミツを。もしくは水飴だけとか。水飴を入れると本当においしいです(^-;^)あと、りんごのシャキシャキ感が欲しい場合はりんごを大きめに切ってください。
似たレシピ
その他のレシピ