噂の・・おしりパン♪

lotta3838
lotta3838 @cook_40026646

ホームベーカリーで作る基本のパン。
私は生地を三温糖で作っています。
この基本の生地に、甘納豆やくるみなど入れていろいろアレンジしています。
このレシピの生い立ち
HBで焼き上げるより短時間でできるし・と思ってオーブンで焼くようになりました。初めはひとまとめにして15分で焼いていましたが、どんどん小さくなって、1/16でようやく落ち着いた。ってところです。(焼き時間も2分縮まりました)次は1/32にチャレンジしてみるのもおもしろいかも!?ただ、くるみパンなんかはまとめて焼いてスライスしたものをさらにトースターで焼くほうがおいしいかな、と思ってます。

噂の・・おしりパン♪

ホームベーカリーで作る基本のパン。
私は生地を三温糖で作っています。
この基本の生地に、甘納豆やくるみなど入れていろいろアレンジしています。
このレシピの生い立ち
HBで焼き上げるより短時間でできるし・と思ってオーブンで焼くようになりました。初めはひとまとめにして15分で焼いていましたが、どんどん小さくなって、1/16でようやく落ち着いた。ってところです。(焼き時間も2分縮まりました)次は1/32にチャレンジしてみるのもおもしろいかも!?ただ、くるみパンなんかはまとめて焼いてスライスしたものをさらにトースターで焼くほうがおいしいかな、と思ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 250g
  2. 三温糖 8,5g
  3. 5g
  4. スキムミルク 2g
  5. バター 15g
  6. (室温が25度以上の時は冷水を) 180cc

作り方

  1. 1

    HBに材料を入れ、パン生地コースで一次発酵まで仕上げる。

  2. 2

    オーブンプレートにオーブンシートを敷き、16等分に分割した生地をまるめて等間隔におく。小指に粉(分量外)をつけ、生地を二つに切るようにして筋をつける。

  3. 3

    オーブンの発酵コース40度に60分入れ、二次発酵させる。

  4. 4

    発酵が終わったら、プレートを取り出して、180度の予熱をする。

  5. 5

    生地の表面に霧吹きで水を掛け、180度で13分焼く。

  6. 6

    焼きあがったら、ケーキクーラーなどに取り出し粗熱をとったら できあがり♪

コツ・ポイント

分割した生地を丸くまとめる時、端をつまみ、内側に寄せるということを四方向からしておくと、張りのあるぷっくりとした形に仕上がる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lotta3838
lotta3838 @cook_40026646
に公開
10歳の男の子、8歳の女の子のいる4人家族の食卓です。ruokala lokki は映画「かもめ食堂」にあやかって名づけました。奇をてらわず、ホッとするお献立を集めていこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ