作り方
- 1
鰯の梅じそ巻き天ぷら。たらの芽の天ぷら。ほうれん草のおひたし。卵焼き。スナップエンドウの塩茹で。鮭。
鰯のつみれ汁。 - 2
豚肉とアスパラのソテー。鮭。ほうれん草と人参の胡麻和え。
卵焼き。
ほうれん草と豆腐のお味噌汁。 - 3
鰯のつみれ揚げ。
肉じゃが。白菜の花のおひたし。シュウマイ。ほうれん草入り卵焼き。たまねぎと豆腐のお味噌汁。 - 4
卵焼き。野沢菜漬け。厚揚げとほうれん草の卵とじ。にんにくの芽と豚肉の炒め物。
鮭。ミニトマト。
豆腐とキャベツのお味噌汁。 - 5
鶏肉とたまねぎのソテー。ミニトマト。ポテトサラダ。キャベツの胡麻和え。ハムきゅう巻き。ほうれん草入り卵焼き。ほうれん草のお味噌汁。
- 6
2歳半の娘の保育園弁当。
コロッケ。カニカマとブロッコリーの卵焼き。ブロッコリーの塩茹で。人参。キウイ、ミカン。
おにぎり。ウインナー。 - 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
保育参観のお弁当
- 13
- 14
最近、お弁当の度に、チーズと枝豆をお願いされます。
- 15
1歳2ヶ月の、長男の初めての、保育園の御弁当です。食べやすいように、小さなコロコロおにぎり。
おかずは、細かく切りました。 - 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
似たレシピ
-
きらはぴの日々弁当(2006年7月) きらはぴの日々弁当(2006年7月)
毎日蒸し暑いです!漬物に茗荷や生姜を入れることが多くなってきました。さっぱりさわやかな漬物は、味の濃い目のお弁当のおかずの中で、ちょうどいい箸休めになります。 きらはぴ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17474075