ピクルスマヨネーズのサンドイッチ

こんにちは!第2弾これはマヨネーズがミソ!マヨネーズ、刻みピクルス、バター、粒マスタードを均等にブレンドしコク、スパイス酸味のぜっみょうなブレンドソース!これはポテトサラダets・・・隠し味にどうぞ・・・。
このレシピの生い立ち
我が家は毎年姫路城にお弁当とこのサンドを持って花見に向かいます。朝7時ごろ行かなければ一等席が取れないので眠くても前日の仕込み朝5時起きです。シートをひきホットコーヒーとサンドを頂きます。眠気も飛び、もちろん、お弁当はサンドだけでもokその場合果物をたっぷり添えて、そう、カツを揚げてソースにくぐらし千切りキャベツにカツサンド等も良いかとボリュームたっぷり、子供の遠足、運動会お試しくださいませ
ピクルスマヨネーズのサンドイッチ
こんにちは!第2弾これはマヨネーズがミソ!マヨネーズ、刻みピクルス、バター、粒マスタードを均等にブレンドしコク、スパイス酸味のぜっみょうなブレンドソース!これはポテトサラダets・・・隠し味にどうぞ・・・。
このレシピの生い立ち
我が家は毎年姫路城にお弁当とこのサンドを持って花見に向かいます。朝7時ごろ行かなければ一等席が取れないので眠くても前日の仕込み朝5時起きです。シートをひきホットコーヒーとサンドを頂きます。眠気も飛び、もちろん、お弁当はサンドだけでもokその場合果物をたっぷり添えて、そう、カツを揚げてソースにくぐらし千切りキャベツにカツサンド等も良いかとボリュームたっぷり、子供の遠足、運動会お試しくださいませ
作り方
- 1
スクランブルを作ります。私は箸は使わず泡だて器、そのほうが均等に上手くいくと思います。砂糖を入れ泡立てないように(切るように)混ぜフライパンでスクランブル柔らかめで火を止めやさしく混ぜてあげてください。
- 2
スクランブルが冷めるまで材料を切りレタスなどはキッチンペーパーで水分を丁寧に取るのがサンド旨さ!
- 3
パンを隙間なく4枚ずつ並べケーキ作りの伸ばす物でまんべんなく塗ること!(端まで)隙間を空けて並べるとソースが旨くぬれません。
- 4
上の段にレタスをちぎって平たく乗せ、ハム、チーズ、トマト、きゅうりの順に重ねます。この並べ方には意味が有り味のついている物は真ん中になるようにしなければ味のない野菜の味が死にます。
- 5
まず、一先ず、ハムチーズサンドを切って見ました。
- 6
同じ要領できゅうり、スクランブルを乗せ一工夫、スクランブルが固定するように盛り上げた後、ぎゅうっと押します、(押しすぎないように)固定します。
- 7
切り口がほら綺麗盛り付け出来上がり~
コツ・ポイント
マヨネーズソースは大人はピクルス、粒マスタードを多めに、お子様は粒マスタードは控えたほうがよろしでしょう。スクランブルはお子様は甘めにするとgoodこれからの季節はお弁当にすると保冷剤をパッケージの上に必ず乗せてくださいませ。野菜はこのシンプルが我が家の定番です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
パパのハムピクルスサンドイッチ【弁当】 パパのハムピクルスサンドイッチ【弁当】
みじん切りピクルスを使って簡単でサッパリしたサンドイッチを作ってみました。【朝食・早い・ズボラ・簡単・花見】 てつやの部屋
その他のレシピ