ごまたっぷりしょうゆかつおむすび

凛びぎなー
凛びぎなー @cook_40035073

簡単&早い&うまい(あたしは好きw)おむすび。ごまたっぷり。なんとなーく懐かしいお味。写真は2つだけど、レシピは3つ分です(この大きさで1合使って)。手順7以降はレポ。
このレシピの生い立ち
朝寝坊して、相方が「コンビニでおにぎり買うからいいよ」って言ったんで、「あたしもおにぎり食べたーい!」って思って、大急ぎ&その場にあるもの入れちゃえー!で出来たおにぎり。

ごまたっぷりしょうゆかつおむすび

簡単&早い&うまい(あたしは好きw)おむすび。ごまたっぷり。なんとなーく懐かしいお味。写真は2つだけど、レシピは3つ分です(この大きさで1合使って)。手順7以降はレポ。
このレシピの生い立ち
朝寝坊して、相方が「コンビニでおにぎり買うからいいよ」って言ったんで、「あたしもおにぎり食べたーい!」って思って、大急ぎ&その場にあるもの入れちゃえー!で出来たおにぎり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ごはん1合分。お茶碗2杯。
  1. ごはん(できれば炊立て) 1合
  2. かつおぶし(パックに入ったやつ) 1パック(3g)
  3. 黒ごま(黒推奨やけど、なければ、白でもどぞ) ざっくり大さじ1
  4. 白ごま ざっくり大さじ1
  5. しょうゆ(うちのしっかり味&もともと出汁入りなんで、増減&ちょっと粉末の出汁を混ぜてもいいかも。手順8、9参照) 大さじ1
  6. 塩(味見して決める、なくてもよい) 親指と人差し指で1つまみ
  7. のり 個数分(あたしは3枚)

作り方

  1. 1

    ごはんを1合炊いて、お釜ごと取り出しキッチンへ。

  2. 2

    ごはんをしゃもじで混ぜて(←炊立て前提としてるんで)、かつおぶし1パック(3g)、黒ごま大さじ1、白ごま大さじ1を入れて全体になじむまで混ぜる。

  3. 3

    しょうゆ大さじ1をしゃもじを伝わせて(くっついてたごはんも外れやすくなって混ぜやすいかな、って思てw)入れ混ぜる。

  4. 4

    しょうゆが全体になじんだら、味見して、ちょっと味が足りないって思ったら、塩を親指と人差し指でひとつまみ入れ混ぜる(ま、お好みで、になるけど)。

  5. 5

    全体に混ざって味見しOKなら、おにぎりを作る。あたしはごはんを3等分して、サランラップを30センチぐらいカットして、それを使っておにぎり作ります。しょうゆを使ってるから引っ付かなくて使いまわしできるし手も汚れなーい。

  6. 6

    最後にのりを巻いてできあがり。

  7. 7

    08.3下旬。いつも出来立てを食べるんやけど、この日は時間経って食べてみた。予想以上においちくない。ゲゲゲッ。なので、出来立てを食べるのがベストです。ハイ。

  8. 8

    08.4下旬。たまたま試供品のしょうゆで作ったら、激しくマズイ。エ。このおにぎり、しょうゆの味がもろ影響するんで、自分の好きなしょうゆ、自分になじんでるしょうゆで作らないと悲惨なことになりまする。よろ。

  9. 9

    ちなみにうちの醤油はこれ。http://www.kawanaka-shouyu.co.jp/jitaku/kake.html 普通にスーパーでも売ってる。「かけ醤油」なんやけど、「醤油」として使ってるw

コツ・ポイント

かつおぶしとしょうゆを最初に混ぜてからごはんと合わすのが普通やろけども、これはあえて別々にごはんと合わすことでかつおっ辛くならないです。しょうゆ色もついて見た目にそそるしw しょうゆといえば、注意点として、コイツ、しょうゆの味の影響をもろ受ける。←しつこいようやけども、ほんまに影響大。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
凛びぎなー
凛びぎなー @cook_40035073
に公開
~最近~お菓子作りが好き。~特徴~・日記マメに更新してるキッチンさんのとこについつい足跡残す。・マイキッチンでも絡んでもらえると嬉。~短所~レシピもハナシもついつい長くなる・・スマソ。レシピ、できるだけ細かいとこも伝えよと思って見た目ごちゃごちゃしてるけど、読むとかなりザッとカンタン。てか、どんだけ文章力ないのん? ̄- ̄;~自己紹介日記~2008/2/9
もっと読む

似たレシピ