焼きおにぎり 〜にんにく&塩昆布

bonjour4 @cook_40035942
簡単ですが、にんにくと塩こんぶ、ねぎの組み合わせが焼おにぎりにぴったり♪
このレシピの生い立ち
普段、玄米や発芽玄米:白米を3:1で使っているのですが、白米と違い、おにぎりにするとお米がぽろぽろとまとまりにくくて。。焼おにぎりにしたら食べやすく、食感も合うのでは。。と。
焼きおにぎり 〜にんにく&塩昆布
簡単ですが、にんにくと塩こんぶ、ねぎの組み合わせが焼おにぎりにぴったり♪
このレシピの生い立ち
普段、玄米や発芽玄米:白米を3:1で使っているのですが、白米と違い、おにぎりにするとお米がぽろぽろとまとまりにくくて。。焼おにぎりにしたら食べやすく、食感も合うのでは。。と。
作り方
- 1
大きめの器に刻みねぎと日本酒を入れて、レンジで20秒程チン!
- 2
1.に*の材料を入れ、しゃもじで混ぜ、三角おにぎりを作る。
- 3
フライパンに薄くごま油をひいて熱し、おにぎりの片面をうっすら色づくまで焼き、反対の面にひっくり返したら焼いた片面にお醤油をティースプーンで塗る。反対側も焼けてきたらひっくり返してお醤油をぬり、両面を何度か返していい焼け具合なら出来上がり★
コツ・ポイント
カンタンですが、にんにく/塩こんぶ/ねぎを入れるこの組み合わせ、なかなかはまります☆チューブのにんにくだと、風味はちゃんとありつつ、それ程にんにく臭くないので、朝ごはんやお弁当でも大丈夫!かな
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17486645