おかあさんの朝ごパン♪

昔、母が婦人会(笑)で習ってきたパン。ボリュームもあってあり合せの物で出来ちゃいます♪熱々でど~ぞ(*´∇`)ノ
このレシピの生い立ち
昔、母が婦人会で習ってきました。当時、ものすごく気に入ってよく作ってもらっていました。母が習ってきたのは、ミックスベジタブルとツナ入りだったと思います。材料切らなくって楽チンですよね♪
でも、玉葱が入ると美味しいので、みのりの定番は卵・玉葱・チーズです。
おかあさんの朝ごパン♪
昔、母が婦人会(笑)で習ってきたパン。ボリュームもあってあり合せの物で出来ちゃいます♪熱々でど~ぞ(*´∇`)ノ
このレシピの生い立ち
昔、母が婦人会で習ってきました。当時、ものすごく気に入ってよく作ってもらっていました。母が習ってきたのは、ミックスベジタブルとツナ入りだったと思います。材料切らなくって楽チンですよね♪
でも、玉葱が入ると美味しいので、みのりの定番は卵・玉葱・チーズです。
作り方
- 1
食パンを↑のように切る。1cmくらい残しておくと切れにくくていいかな~?スライスチーズの大きさがあればいいです♪
- 2
ボウルに卵・塩・こしょう・玉葱・ハム等を入れて混ぜます。今回はじゃこ・人参の摩り下ろしも加えました。
- 3
フライパンを温めて、分量外の油orマーガリンを敷き1のパン、枠状のものを焼きます。弱めの中火で。
- 4
枠の中に2の卵液をそっと入れます。軽く菜箸などでぐるぐるとかき混ぜ(スクランブル状)ておくと火が通りやすいです^^
- 5
スライスチーズもその上にのせて♪
- 6
1で切ったパンものせます。押さえないでねd(^▽^)
少し火加減を弱めにして、蓋をして3分くらいそのまま焼きます。 - 7
このくらい焼き色がついたら、ひっくり返し軽くフライ返しで押さえ、蓋をして2~3分、裏面も焼きましょう♪このときマーガリンを少し追加してもいいです(分量外)
- 8
食べやすく切って召し上がれ~♪
お好みでケチャップをつけても美味しいですよ(○´ω`○) - 9
冷めても美味しいです♪
- 10
残ったカレーとチーズ入り^^とろ~ってなって美味しいです♪
- 11
←卵1個に大さじの牛乳・塩コショウで卵液を作り、流し入れてその上にカレー・スライスチーズを乗せてます^^
コツ・ポイント
1の工程で、あまりぎりぎりに切ると卵液を入れるとき流れてしまいます。チーズはピザ用のものでも6Pチーズを切って入れてもいいです。
あまり火加減を強くするとこげちゃいます。弱めでじっくり火を通しましょう♪
ひじきの煮物・切干大根・卯の花・金平・肉そぼろなんかも合います。
温め直す時は、アルミホイルを敷いて、トースターで3分くらい。カリカリになって美味しいですよ~(*^□^*)
似たレシピ
-
-
【朝ごはんの定番】母のピザトースト♡ 【朝ごはんの定番】母のピザトースト♡
昔から母がよく作ってくれた栄養満点のピザトースト。寝坊してしまった朝もこのピザトーストのおかげで元気に登校できました。 エリツインぴっぴ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ