作り方
- 1
小鍋に水と玄米ご飯を入れて火にかける。ご飯が冷凍のときは水を多めに。
- 2
ご飯をほぐしながら煮ていき、水が減ってきて焦げ付きそうなら水を足しながら柔らかく煮る(冷凍ご飯のときは外側からスプーンやおたまでご飯をほぐしていく)。
- 3
味噌、葱、しょうがを入れて少し火を通し、お好みの煮込み加減で火を止め、温かいうちにいただく。
コツ・ポイント
味噌の代わりに梅肉でも。
似たレシピ
-
-
-
【薬膳レシピ】カボチャ玄米粥 【薬膳レシピ】カボチャ玄米粥
カボチャは脾の消化吸収をサポートし、気を補う作用があると言われています。温性のカボチャは、冷えを改善する働きもあります♪ あきゅらいず美養品 -
玄米粥の梅の実ひじき添え 玄米粥の梅の実ひじき添え
花粉が飛び交う季節がやってきました。薬をなるべく飲まないため、この時期だけ半日断食をしています。これに野菜と少量の肉か魚が昼ごはんのメニューです。骨密度低子
-
ちょうど一人分☆毎朝食べたい!黒豆玄米粥 ちょうど一人分☆毎朝食べたい!黒豆玄米粥
マクロビレシピです!排毒効果があり血液をきれいにしてくれる黒豆。黒豆の風味がたまらない、とぉ~っても美味しいお粥。 momotaro93 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17488056