フライパンで簡単♡本格的✿ブリの照り焼き

ぴよこの食卓
ぴよこの食卓 @cook_40032377

ほんのちょっとの手間をかければ、フライパンでも簡単に、本格的なブリの照焼きができます!旦那様も絶賛の、我が家の定番メニューです❤(* ^ー゚)b
このレシピの生い立ち
長年(?)に渡り、色々なレシピを参考に、自分好みにアレンジしてきました。

フライパンで簡単♡本格的✿ブリの照り焼き

ほんのちょっとの手間をかければ、フライパンでも簡単に、本格的なブリの照焼きができます!旦那様も絶賛の、我が家の定番メニューです❤(* ^ー゚)b
このレシピの生い立ち
長年(?)に渡り、色々なレシピを参考に、自分好みにアレンジしてきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブリ 2切
  2. ●酒 大さじ1
  3. ●醤油 大さじ1
  4. (●しょうが汁 小さじ1←なくても可)
  5. 大さじ1
  6. ☆みりん 大さじ1
  7. ☆醤油 大さじ1
  8. ☆砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ブリを、●を合わせた漬け汁に漬け、下味をつける(片面5~10分、裏返して更に5~10分ぐらい)。 漬ける容器は、ブリが入っているプラトレーを利用すれば、洗い物が増えません。ブリの臭みが苦手な方は、漬け汁にしょうが汁を入れましょう。

  2. 2

    ブリについた漬け汁をキッチンペーパー等で丁寧に拭きとる(汁気が残ると焼けムラやコゲになるので注意)。

  3. 3

    熱したフライパンに薄く油をひき(分量外)、表側から強めの中火で焼く。こんがり焼き色がついたら、裏側も焼く。

  4. 4

    両面焼けたら、酒を回しかけ、蓋をし、弱めの中火で蒸し焼きにする(切り身の厚さに応じて2~3分)。

  5. 5

    フライパンに☆を入れ、中火にする。フライパンを回ながら、ブリにタレを煮からめる。タレが少しトロッとして、泡が大きくなってきたら完成(煮詰めすぎると辛くなるので注意)。

  6. 6

    ブリを皿に盛り、タレをかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

面倒でも、①下味②漬け汁の拭き取りはしっかりしましょう。この手間だけで、味がグッとアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴよこの食卓
ぴよこの食卓 @cook_40032377
に公開
ぴよこです(。◕ω◕)ノ大阪育ち、姫路在住。5歳年下の旦那さん&7歳・5歳の娘と4人暮らし。つくれぽを送って下さる皆様、大変感謝しております。クックになかなか遊びに来れず、つくれぽの掲載が全く追いついていません。現在未掲載つくれぽ500件超ありますが、頑張って掲載していきますので、気長にお待ち頂けると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ