お好み中華まん

セナママ
セナママ @cook_40033873

中身は好きなものを入れてホクホク美味しい中華まんです。
今回は中身を子供達に作ってもらいツナとスクランブルエッグをマヨネーズで和えたものを包みました♪
このレシピの生い立ち
お昼ごはんに子供達と作れるものはないかと考えていて、これにたどり着きました。冷蔵庫にある食材で作れるのがいいです!!

お好み中華まん

中身は好きなものを入れてホクホク美味しい中華まんです。
今回は中身を子供達に作ってもらいツナとスクランブルエッグをマヨネーズで和えたものを包みました♪
このレシピの生い立ち
お昼ごはんに子供達と作れるものはないかと考えていて、これにたどり着きました。冷蔵庫にある食材で作れるのがいいです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 小さじ2
  3. 砂糖 小さじ2
  4. サラダ油 小さじ2
  5. 100cc
  6. 1個
  7. ツナ缶 70g
  8. ☆マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    【生地作り】
    ボールに薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・サラダ油を入れ、ぬるま湯程度のお湯を入れてよく捏ねる。
    まとまったら冷蔵庫で20~30分寝かす。

  2. 2

    【具材を作る】
    スクランブルエッグとツナとマヨネーズを和える。
    包むものはお好みで!

  3. 3

    生地を8等分し丸くのばし、具を包む。
    蒸し器で中火~強火で10分蒸す。

コツ・ポイント

生地をよく捏ねる事と、中身の具は油っこくないものの方が包み易いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
セナママ
セナママ @cook_40033873
に公開
添加物アレルギー持ちの息子のため、手作りお菓子作りを以前に(笑)がんばっていたセナママです♪手軽!簡単!ヘルシー!を目指してま~す☆
もっと読む

似たレシピ