子供のおやつにピッタリ!中華まん

★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937

ふっわふっわの皮に好きな具をつめて★
このレシピの生い立ち
子供達が喜んで食べてくるようにふかふかのあんまんにしてみました。

子供のおやつにピッタリ!中華まん

ふっわふっわの皮に好きな具をつめて★
このレシピの生い立ち
子供達が喜んで食べてくるようにふかふかのあんまんにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 300g
  3. ベーキングパウダー 6g
  4. ドライイースト 8g
  5. 砂糖 20g
  6. 3g
  7. サラダ油 20g
  8. 190g
  9. カボチャ餡 作りやすい分量
  10. カボチャ 200g
  11. 砂糖 20g
  12. 塩  1g
  13. ウインナー 10本

作り方

  1. 1

    餡を作ります。カボチャを蒸し器に入れ8分~10分くらい蒸します。(写真左 蒸したかぼちゃ・写真 右ゆでたかぼちゃ)

  2. 2

    カボチャをつぶして砂糖と塩を入れ混ぜます。このとき少し固い場合は牛乳で柔らかくします。

  3. 3

    生地を作ります。強力粉から水まで大きめのボウルに入れ手のひらの付け根ですり込むように10分くらいこねます。

  4. 4

    生地はカボチャを包むように45g、ウインナー用に25gを各10個づつ切り分け丸めてラップをしてベンチタイム20分。

  5. 5

    クッキングシートを10cmの四方の正方形。13cm×6cmの長方形をそれぞれ10枚づつ切っておきます。

  6. 6

    4をめん棒でのばしかぼちゃあん、ウインナーをそれぞれ包み5のシートの上にのせそのまま30分くらい発酵させます。

  7. 7

    1.5倍くらいになったら蒸気の上がった蒸し器に入れ8分蒸したらできあがりです。

コツ・ポイント

カボチャ餡のカボチャは茹でてしまうと味が薄く水っぽい味になりイマイチです(1の写真の右側)。カボチャを蒸すと味が濃くとっても甘い!(写真左)色も鮮やかな黄色で綺麗だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937
に公開
2004年にホームベーカリーを買いパン作りを始めたことがきっかけでラーメンやうどんなど作ったり、味噌や梅酒を作るなど手料理の楽しみが広がりました。これからもたくさんの料理を作って元気に過ごしたいと思います。
もっと読む

似たレシピ