☆和!!!なミルフィーユ☆

プースカ
プースカ @cook_40031664

餃子の皮のパリパリ感が最高♪
中で挟まってるとろとろなチーズと青じその風味と海苔の佃煮のうまさがかなりマッチしてます!この組み合わせは、サンドイッチの具にもイケるd(*゚∀゚*)
是非ご賞味あれ~☆
このレシピの生い立ち
またまた一瞬で出来上がる料理ですwww
でも、うまいよ!パリパリ感ととろぉ~り感がたまらない(o◕ܫ◕)o→ܫ←)ゥンゥン
チーズ&青じそ&海苔の佃煮のトリプルがたまらないんだよね~(〃∀〃)

☆和!!!なミルフィーユ☆

餃子の皮のパリパリ感が最高♪
中で挟まってるとろとろなチーズと青じその風味と海苔の佃煮のうまさがかなりマッチしてます!この組み合わせは、サンドイッチの具にもイケるd(*゚∀゚*)
是非ご賞味あれ~☆
このレシピの生い立ち
またまた一瞬で出来上がる料理ですwww
でも、うまいよ!パリパリ感ととろぉ~り感がたまらない(o◕ܫ◕)o→ܫ←)ゥンゥン
チーズ&青じそ&海苔の佃煮のトリプルがたまらないんだよね~(〃∀〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個

作り方

  1. 1

     餃子の皮についてる粉を軽くとって、アルミホイルに乗せます。
     1/2枚のスライスチーズを更に3等分しておく。 青じそは1/2枚に切っておく。

  2. 2

     皮の上に、海苔の佃煮を軽く塗り、その上に青じそ、チーズ一切れを乗せます。

  3. 3

     ②の上に更に海苔の佃煮をちょこっと(かなり少量でOKです)塗り、また餃子の皮を重ねます。

  4. 4

    こんな感じ。 ↑

  5. 5

    ②~③を繰り返す。

  6. 6

     アルミホイル毎、オーブントースターにかけ、3~4分程度焼きます。
     表面がぷっくり膨らんできます。(表面に焼き色がつけばOK!)

  7. 7

     ⑥のままだと底面が生焼けの状態です。
     そこで、下にひいていたアルミホイルを、今度は逆に焼けた部分に乗っけて(焦げ防止△)、底面に焼き色をつけます。(すると、底面もぷっくり&焼き色がつきます♪)

  8. 8

    完成です☆

  9. 9

         ↑        食べかけですが、中身はこんな感じ。

コツ・ポイント

海苔の佃煮は一般的に言えば“ごはんですよ”のことです。海苔の佃煮を毎回塗るのは、餃子の皮をずれないようにするため☆餃子の皮の両面に塗ってる事になるけど、全然しょっぱくないので安心して塗ってってくださいw
餃子の皮じゃなくても、ワンタンの皮とかでもおいしかったですよ。薄いパリッパリな感じがお好きな方は、ワンタンの皮でどうぞ(⌒0⌒)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プースカ
プースカ @cook_40031664
に公開
ぷーすか自身、料理を食べるのが大好き♪そして、レシピを見るのも大好き♪作るのも大好き♪仕事から帰る道中はチャリを漕ぎながら、夜ご飯のことしか考えてませんwみなさんのレシピを参考に、また、自分のアイディアも取り込んでいろいろ作っちゃってみたいですm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ