ソース焼きそばをもっと美味しく!

ようちゃんくん
ようちゃんくん @cook_40039174

よく食べるソース焼きそば。これにスパイスをちょこっと加えると、あら不思議、違った風味が楽しめます!

このレシピの生い立ち
カップ焼きそば好きでよく食べます。いつもソース味で飽きてしまって、実験がてらスパイスを振ってみました。色々なスパイスを試してみるのに、いいかなぁ~と思います。キッチンで眠っているスパイスがあれば是非お試しください。

ソース焼きそばをもっと美味しく!

よく食べるソース焼きそば。これにスパイスをちょこっと加えると、あら不思議、違った風味が楽しめます!

このレシピの生い立ち
カップ焼きそば好きでよく食べます。いつもソース味で飽きてしまって、実験がてらスパイスを振ってみました。色々なスパイスを試してみるのに、いいかなぁ~と思います。キッチンで眠っているスパイスがあれば是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人文
  1. 焼きそば 適量
  2. パプリカ 適量
  3. ラムマサラ 適量
  4. タイム 適量

作り方

  1. 1

    パプリカを振ってみました。綺麗な赤色が加わって、見た目にも美味しくなりました♪

    ※パプリカ自体には強い風味は無く、どんな料理にも合うスパイスです。ビタミンC・Eも豊富で、日常料理に振りかけて使えば、手軽にビタミン摂取が出来ます。

  2. 2

    ガラムマサラを振ってみました。カレー風味が加わってこりゃ美味しい♪

    ※ガラムマサラはクミン(カレー風味)とレッドペパー(辛味)がベースになったミックススパイス。少しカレー風味にしたい時に重宝。炒め物、チャーハンなどに。

  3. 3

    タイムを振ってみました。タイムのほろ苦い香りが、ソースとぶつかってしまって、いまいち?

    ※ちなみにタイムは魚介類の料理によく使用し、臭みを取ります。チャウダーなど。

コツ・ポイント

出来上がったソース焼きそばを小分けにして、各々に好きなスパイスを少量かけて食べてみてください。自分だけのオリジナル焼きそばがきっと見つかるはず!?

ちなみに個人的にはパプリカがお勧め!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ようちゃんくん
ようちゃんくん @cook_40039174
に公開
独身一人暮らしのおっさんが作る簡単料理の数々。簡単な料理も、スパイスを使えば、風味豊かに仕上がります。
もっと読む

似たレシピ