作り方
- 1
<黒豆>
古釘と重曹を入れた水で戻し、シャトルシェフで煮ました。お砂糖は180g入れました。 - 2
<栗きんとん>
秋に作っておいた栗の甘露煮を、白あんとサツマイモの裏ごししたものを合わせて、包みました。 - 3
<れんこん>
れんこんを薄切りにし、酢水に漬け、さっと茹で、梅酢とみりんを合わせたものに漬けました。 - 4
<田作り>
「食べる煮干」をレンジでカリッとさせ、砂糖大2醤油と酒各大1を、とろりと煮詰めたものに絡めました。 - 5
<千枚漬け風>
薄く切ったカブに塩をまぶしてしばらくおき、水分を絞り、寿司酢、昆布、柚子の皮を入れて漬けました。 - 6
2011年のおせちです。
くるみ入りの田作りにしました。 - 7
2012年のおせちです。
- 8
2013年のおせちです。小アジの煮干で大きい田作りです。
コツ・ポイント
特にありませ~ん♪
黒豆は余ったので、冷凍してあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17504677