もう一品!のときの漬け物ステーキ

ミキテイ
ミキテイ @cook_40040674

飛騨では当たり前のように食べられているそうです。「あったかい漬け物?」とドキドキしながら箸をつけると、意外なおいしさでご飯が進みます。残ってしまった漬け物と卵があれば、すぐできます!おためしあれ。
このレシピの生い立ち
TVで作り方を紹介していたのでそれを参考にしました。

もう一品!のときの漬け物ステーキ

飛騨では当たり前のように食べられているそうです。「あったかい漬け物?」とドキドキしながら箸をつけると、意外なおいしさでご飯が進みます。残ってしまった漬け物と卵があれば、すぐできます!おためしあれ。
このレシピの生い立ち
TVで作り方を紹介していたのでそれを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜の漬け物 100g
  2. 1個
  3. かつおぶし お好みで
  4. サラダ油 適量
  5. しょうゆ お好みで

作り方

  1. 1

    白菜の漬け物をざく切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひいて1を入れる。しんなりして油となじむまで炒める。お好みでしょうゆをたらす。

  3. 3

    卵をといて全体にまわしかける。半熟程度で火を止める。

  4. 4

  5. 5

    かつおぶしをふりかけてできあがり。

コツ・ポイント

よく漬かった漬け物の方がおいしいようです。
サラダ油はごま油でも。ザーサイのような中華風の味わいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミキテイ
ミキテイ @cook_40040674
に公開
よく食べる3歳児とよく飲む新生児のかあちゃんです☆
もっと読む

似たレシピ