✿漬物ステーキ✿

ゆづちゃま @cook_40059007
とにかく簡単で美味しい♪
ご飯もお酒もススム一品です。
このレシピの生い立ち
母がよく作っていた漬物の卵とじ。居酒屋でも漬物ステーキという名前で似たものをよく食べていました。ご存知の方も多いかもしれませんが、簡単で美味しいのでレシピアップしようと思いました。
✿漬物ステーキ✿
とにかく簡単で美味しい♪
ご飯もお酒もススム一品です。
このレシピの生い立ち
母がよく作っていた漬物の卵とじ。居酒屋でも漬物ステーキという名前で似たものをよく食べていました。ご存知の方も多いかもしれませんが、簡単で美味しいのでレシピアップしようと思いました。
作り方
- 1
今回使用した白菜の漬物です。
手作りの物でも何でもいいです。 - 2
漬物はギュッと搾り水気を切っておく。
卵は割りほぐしておく。 - 3
熱したフライパンにごま油をひき、2を炒める。
- 4
そこへ卵を投入。
軽く混ぜたら、蓋をして弱火で2~3分蒸らす。
半熟がお勧めですが、お好きな程度で。 - 5
お皿に盛りつけ、鰹節と唐辛子をかけできあがり。
コツ・ポイント
今回は塩気が十分にある白菜漬けを使用したので調味料は加えていません。
お好みで顆粒だしや醤油を追加し、味を調整してください。
似たレシピ
-
簡単おつまみ!漬物ステーキ/白菜の漬物 簡単おつまみ!漬物ステーキ/白菜の漬物
岐阜県飛騨・高山の名物料理。白菜の漬物をごま油で炒めて卵と絡めれば、もう絶品!おつまみ、御飯のおかずに最高です!! 梅ミッキー -
漬物ステーキ(郷土居酒屋メニュー) 漬物ステーキ(郷土居酒屋メニュー)
白菜の漬物が美味しい季節になってきました。漬物を焼く!。飛騨高山では昔から行われています。食べたらきっと分ると思います。 ハッピーさるぼぼ -
もう一品!のときの漬け物ステーキ もう一品!のときの漬け物ステーキ
飛騨では当たり前のように食べられているそうです。「あったかい漬け物?」とドキドキしながら箸をつけると、意外なおいしさでご飯が進みます。残ってしまった漬け物と卵があれば、すぐできます!おためしあれ。 ミキテイ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18788781