
パンの耳のみそ汁漬け

ハットン @cook_40027184
俺はいつもパンを食べるときは耳を切って、こうして食べています。結構おいしいと思います。
このレシピの生い立ち
みそ汁に麩を入れるのを見て、「パンと麩ってほとんど一緒なんだからパンの耳をみそ汁に入れても合うんじゃないか?」と思い入れてみたら思いのほかおいしかったのでこのレシピが出来ました。(おいしいのは俺だけかもしれませんが)
パンの耳のみそ汁漬け
俺はいつもパンを食べるときは耳を切って、こうして食べています。結構おいしいと思います。
このレシピの生い立ち
みそ汁に麩を入れるのを見て、「パンと麩ってほとんど一緒なんだからパンの耳をみそ汁に入れても合うんじゃないか?」と思い入れてみたら思いのほかおいしかったのでこのレシピが出来ました。(おいしいのは俺だけかもしれませんが)
作り方
- 1
みそ汁は普通に作り、食べて、(笑)そのとき分量分の汁を残します。(具は好みで残してください。)
- 2
パンも耳を取っておいて、あとは好きなように食べます。
- 3
パンの耳を2センチくらいに切って、みそ汁の中に入れ、知るをよく吸わせます。
- 4
そうしたらコショウで味を調え、香り付けに好みでバジルなどをかけ、出来上がり。
コツ・ポイント
残すみそ汁はパンの耳が吸水できるギリギリぐらいの量がいいと思います。人によっては口に合わないと思いますので、御了承ください。
似たレシピ
-
-
ミョウガと茄子のみそ汁 ミョウガと茄子のみそ汁
ミョウガ大好き♪何にでも使ってしまいます(笑)このみそ汁は出来たてが一番うまい〜☆単なる具をこの2つにしただけなんですが、煮て食べる人ってあまりいないと思いまして。ミョウガ好きな人は是非作ってみて下さい。 おとo -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17508096