甘い香りのたんかんの皮のマーマレード風

ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423

柑橘類が豊富な今の時期でないと作れないので、季節の香りを楽しんでください。
このレシピの生い立ち
はっさくのマーマレードが風味たっぷりだったので、たんかんを使っても作ってみたくてチャレンジしました。

甘い香りのたんかんの皮のマーマレード風

柑橘類が豊富な今の時期でないと作れないので、季節の香りを楽しんでください。
このレシピの生い立ち
はっさくのマーマレードが風味たっぷりだったので、たんかんを使っても作ってみたくてチャレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たんかんの皮 今回は150g
  2. 砂糖 120g(皮の80%くらい)

作り方

  1. 1

    今回は屋久島のたんかんです。表面をお塩でこすり洗い流します。

  2. 2

    オレンジを食べる時のように「スマイルカット」?って言うんでしたっけ?横半分に切り、それを縦半分に切り、もう半分に切ります。こうすると食べやすいんですよね。

  3. 3

    ほとんど中袋はついてないので、千切りにします。

  4. 4

    たっぷりのお水を入れて、沸騰したらお湯を流し、もう一度沸騰させて流しを繰り返します。

  5. 5

    ひたひたのお水を加え、お砂糖を3回くらいに分けて入れ、煮詰めていきます。

  6. 6

    水分が減り、皮に絡まるくらいになったら、火を止めます。

コツ・ポイント

たんかんの実と同じ味がしますね。そして「はっさくピール」と比べると、もともとの色同様オレンジ色が濃いです。白いわたの部分がない分なのか、少々苦味があります。

ゆでこぼしの回数を、もう1回増やし水にさらしたほうがよかったかもしれません。せっかちなので…

柑橘類が豊富な今の時期でないと作れないので、季節の香りを楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423
に公開
2022年に難病を患い、自宅生活を過ごしながら家事を助けてくれる夫と非常勤勤務の私の2人暮らしです。【2024年の目標】 ☆伝筆を楽しむ ☆物の価値を見極め処分を心がける ☆山ウォーキングを続ける ☆身体の柔軟性や筋肉にも意識を向ける☆つくれぽに対するお返しれぽはお気遣いなく♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ