卒園に!【ランドセルおにぎり】キャラ弁

息子の幼稚園最後のお弁当に作りました!入学に備えて黒いランドセル!!
このレシピの生い立ち
息子最後の幼稚園弁当。ぜったいランドセルのおにぎり作ってあげたかった!うまくできたのでレシピ(作り方)公開です!
卒園に!【ランドセルおにぎり】キャラ弁
息子の幼稚園最後のお弁当に作りました!入学に備えて黒いランドセル!!
このレシピの生い立ち
息子最後の幼稚園弁当。ぜったいランドセルのおにぎり作ってあげたかった!うまくできたのでレシピ(作り方)公開です!
作り方
- 1
茶碗にラップをひろげご飯を軽くもって、中にふりかけをいれてまるくにぎる
- 2
ランドセルの形にととのえる
背中側は平ら、前側は少しふっくら。 - 3
ひっくりかえしてのりを巻きつける。
背中側は白いのではりつけない - 4
またひっくりかえし、前側に、チーズとかにかまでポケットを作る。はりつけるだけです。これまたラップにくるんでなじませておく。
- 5
もう1枚ののりにチーズをはりつけぴったりあわせる。余分なチーズはカット。下半分ののりでチーズをはさむようにサンド(これがフタになります) 余分なのりは切る。なじませるためラップにくるみしばらく放置
- 6
切り落としたチーズ部分で、肩ひもとランドセルの飾りを作ります。細長いのを2本とストローで丸を2個くりぬく。
- 7
チーズの長さにのりをあわせてきり、くるくる巻く。
- 8
ラップにくるみなじませる、これを2本作る
- 9
ふた部分を完成させる。5に、かにかまを細くさいたもので、ふちどり、丸いチーズをくっつける。少量のマヨネーズが接着剤になります
- 10
4のおにぎりをそっとひっくりかえし、包丁などでおにぎりに切り込みを4箇所いれて、8の肩ひもをさしこみます。ぐっとさしこみます。
- 11
9のふたを10のおにぎりにくっつけます。短くきったパスタをぶすっと上部2箇所にさしこんで留めます (おにぎりの塩気と水分で食べるころにはパスタがやわらかくなっています、心配なら揚げパスタを用意)
- 12
完成です。
ぐるぐるまわしながら写真とってみました - 13
そっとふたを開閉して楽しんでください。
前ポケット部分に息子の名前のアルファベットをつけてみました。余裕があればお名前つけてあげるとかわいいヨ - 14
あまりいじるとはずれるのでそっとそっと
- 15
肩紐もしっかり差し込めばちゃんと自立します。
- 16
ハンバーグ・★型ポテト・卵焼き・マカロニサラダ・みかん寒天寄せ。息子の好物ばかりいれました。
- 17
2015.3.8 ニュース掲載♪いつもたくさんのかわいいつくれぽありがとうございます!!
- 18
2016.3.22今年もクックパッドニュースに掲載していただきました。みなさんに感謝です。
コツ・ポイント
のりとチーズはラップにくるんでしばらくほうっておけばなじんできます。早めに準備してなじませておきましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ニンジャゴー☆おにぎり キャラ弁に ニンジャゴー☆おにぎり キャラ弁に
レゴニンジャゴー好きのお子様に簡単でおすすめです☆面倒くさがりな私でも何か息子の好きなものが作ってあげたくて考えました。mfhh
-
-
-
-
その他のレシピ