簡単!美味しい!炊飯器チーズケーキ

***ゆう***
***ゆう*** @cook_40035094

材料を混ぜて炊飯器にお任せするだけ!濃厚で美味しいチーズケーキが簡単に出来ちゃいます♪
12/4話題入りありがとう!
このレシピの生い立ち
お菓子作りが大好きな友達に教えてもらいました。これをきっかけにお菓子を作るのに夢中になった気がします。生クリームの代わりに牛乳でも出来ますが、ややあっさりめの仕上がりになります。
レモン・バニラエッセンス抜きまでやった事ありますが、ちょっとマヌケです(;´▽`A``

簡単!美味しい!炊飯器チーズケーキ

材料を混ぜて炊飯器にお任せするだけ!濃厚で美味しいチーズケーキが簡単に出来ちゃいます♪
12/4話題入りありがとう!
このレシピの生い立ち
お菓子作りが大好きな友達に教えてもらいました。これをきっかけにお菓子を作るのに夢中になった気がします。生クリームの代わりに牛乳でも出来ますが、ややあっさりめの仕上がりになります。
レモン・バニラエッセンス抜きまでやった事ありますが、ちょっとマヌケです(;´▽`A``

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

炊飯器1個分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 2個
  3. 生クリーム(牛乳可) 100cc
  4. 砂糖 大さじ 6
  5. レモン 大さじ1と1/2
  6. 片栗粉 大さじ 1
  7. ニラエッセンス 少々
  8. サラダ油 分量外

作り方

  1. 1

    クリームチーズをレンジでチンして泡立て器でクリーム状にし、砂糖を入れすり混ぜる

  2. 2

    卵を2~3回に分けて入れ、よく混ぜる

  3. 3

    生クリームを2~3回に分けて入れ、よく混ぜる

  4. 4

    片栗粉、レモン汁、バニラエッセンスをそれぞれ入れ、混ぜる

  5. 5

    1~4が面倒な方、全部ミキサーに入れて滑らかになるまで混ぜるべし。

  6. 6

    炊飯器の釜に薄く油を塗り、生地を流しいれたらスイッチオン"ρ('-'* ) ピッ

  7. 7

    炊き上がったらすぐに釜を出して、冷めてから取り出す

  8. 8

    家の炊飯器は一升炊きなので薄っぺらですが、小さい炊飯器ならもうちょっと厚みが出ます♪

コツ・ポイント

片栗粉を混ぜる時、少しダマになりやすいので茶漉しなどでふるいながら入れると良いと思います。あと釜に油を塗り忘れないこと!(何度かやった)かなり取り出しにくいです(T_T)
材料全部ミキサーにかけちゃってもオッケーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
***ゆう***
***ゆう*** @cook_40035094
に公開
予備校生の長男、高専1年生の次男の母。一応名ばかりの調理師・製菓衛生師です。が、しょうもないレシピばかりで恐縮です。☆つくれぽして下さる皆さん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ