大好き 私のマカロン (きな粉)

私のマカロンきな粉味です。
きな粉入りの生地できな粉バタークリームをサンド。
こちらも身近な材料で仕上げるお家でマカロンレシピです。
このレシピの生い立ち
私の大好きなマカロンレシピの2つ目です。甘すぎないマカロンが好きなので今回も間にサンドするクリームはきな粉入りの甘さ控え目バタークリーム。食べるときな粉の風味が口一杯に広がります。(^-^)
大好き 私のマカロン (きな粉)
私のマカロンきな粉味です。
きな粉入りの生地できな粉バタークリームをサンド。
こちらも身近な材料で仕上げるお家でマカロンレシピです。
このレシピの生い立ち
私の大好きなマカロンレシピの2つ目です。甘すぎないマカロンが好きなので今回も間にサンドするクリームはきな粉入りの甘さ控え目バタークリーム。食べるときな粉の風味が口一杯に広がります。(^-^)
作り方
- 1
生地材料はこちら。卵白・グラニュー糖・Aを合わせて振るった物。
- 2
しっかりと固いフレンチメレンゲを作る。
- 3
Aを2回に分けて加えさっくりと混ぜ込む。
- 4
この時はメレンゲを潰さずにさっくりと。ふっくらとした生地の完成。
- 5
ここからマカロナージュを始めます。ゴムベラで生地をボールの底に押し付けるように。
- 6
ゴムベラで持ち上げるとトロトロと滑らかに流れ落ちるくらいまでマカロナージュを繰り返す。
- 7
仕上がった生地はツヤツヤと滑らか。
- 8
生地を好みの大きさに絞り出す。気泡を潰し好みで上にきな粉(分量外)をふる。
- 9
指で触っても生地が付かなくなるまで表面を乾燥させる。
- 10
160度に予熱したオーブンに入れ130度に温度を下げて約15分焼く。
- 11
冷めた生地にクリームをサンドしていく。
- 12
今回用意したクリームはきな粉入りのバタークリーム。Bの材料を混ぜ合わせた物です。
- 13
出来上がり。綺麗なピエがマカロンの特徴です。やっぱりマカロンは可愛い♪(写真はきな粉入りガナッシュを挟んだ物)
コツ・ポイント
こちらのレシピの作り方は簡単にしか記載していません。マカロンはデリケートなお菓子なので詳しい作り方は下記のレシピ(大好き 私のマカロン 抹茶)を参考にお願いします。
似たレシピ
-
大好き 私のマカロン (抹茶) 大好き 私のマカロン (抹茶)
私がこよなく愛するプチフールの1つです。味も好きですがマカロンのコロンと愛らしい姿が大好きです。抹茶生地に黒糖バタークリームをサンドして。和風マカロンの出来上がり♪(^-^) ゆきらいん -
-
大好き 私のマカロン (カフェオレ) 大好き 私のマカロン (カフェオレ)
コーヒー入りのマカロンに甘さ控え目ミルキーバタークリームをサンド。甘くほろ苦いカフォレ風マカロンの出来上がり♪(^-^) ゆきらいん -
大好き 私のマカロン (紅茶) 大好き 私のマカロン (紅茶)
紅茶葉をたっぷり混ぜ込んだマカロン生地に紅茶香るバタークリームをサンドして。食べると口の中がとても良い香りに包まれます。是非香りの良い紅茶で仕上げて下さい。(^-^) ゆきらいん -
-
-
大好き 私のマカロン (チーズ) 大好き 私のマカロン (チーズ)
甘いマカロンに粉チーズの塩気がアクセント。私のマカロンの中でちょっと異色の仕上がりになるマカロンです。でも食べるてみると癖になる味。。。(^-^) ゆきらいん -
-
大好き 私のマカロン (小豆) 大好き 私のマカロン (小豆)
生地にさらしあんを混ぜ込みクリームにも餡を混ぜ込んだとっても和香るマカロンです。食べると何だか懐かしい気分になってしまうのが不思議な所。。。(^-^) ゆきらいん -
-
ラムレーズンの プレーンマカロン ラムレーズンの プレーンマカロン
プレーンマカロンにラムレーズンを混ぜ込んだバタークリームをサンドして。シンプルですが洋酒香るとてもリッチな大人マカロンに仕上がります。 ゆきらいん -
その他のレシピ