レンジで簡単いちご大福

りえつや
りえつや @cook_40047065

形悪い写真でごめんなさい。。。いちごが安く売ってると必ず作ります☆ 大きいいちごだとジューシー☆彡
写真はちょっとおっぱい饅頭みたくなりました(;´∀`)
このレシピの生い立ち
母の勤務先の友人から教わって、町内・職場で流行ったもの。
白餡が地元のスーパーから消えたりしました(売り切れた)。

レンジで簡単いちご大福

形悪い写真でごめんなさい。。。いちごが安く売ってると必ず作ります☆ 大きいいちごだとジューシー☆彡
写真はちょっとおっぱい饅頭みたくなりました(;´∀`)
このレシピの生い立ち
母の勤務先の友人から教わって、町内・職場で流行ったもの。
白餡が地元のスーパーから消えたりしました(売り切れた)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6個分
  1. いちご(種類はなんでも。) 6個
  2. 白玉粉 40g
  3. 70gくらい(調節してください)
  4. 砂糖 40g
  5. こし餡(黒餡でもOK・白花豆をつぶしてもOK) 20gくらい
  6. 片栗粉(打ち粉・手粉用) たっぷりめ

作り方

  1. 1

    餡を6等分して丸めておく。
    この餡を使いました。

  2. 2

    いちごを洗ってヘタをとり、水分をふき取る。いちごに餡をつけておく。なるべくいちごの横面に多めにつけた方がやりやすい。

  3. 3

    耐熱ボウルに白玉粉と砂糖と水を混ぜてレンジでチンする。
    (600Wで2分・500Wで2分20秒くらい)

  4. 4

    手・台に打ち粉をして、熱いうちに3を6等分して丸く伸ばす。打ち粉はたっぷりしないと手にべたべたくっつきます。手のひらの上で伸ばしてもよいけど、台の上で伸ばすと伸ばしやすい。

  5. 5

    餡をつけたいちごを4で包む。おしりをすぼめるようにキュッとしぼって閉じる。この写真シュウマイみたいになりました(笑)

コツ・ポイント

打ち粉をたっぷりする。
大き目のいちごのほうがやりやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえつや
りえつや @cook_40047065
に公開
カフェ巡ったりがダイスキ*。+゚☆(*・ω・人・ω・*)☆゚+。*゚だったのですが、自分でも楽しくおいしくおうちカフェが楽しめるように、みんなに喜んで貰えるように☆彡勉強始めたところ。予定の無い花嫁修業ともいわれている(・ω・;)(;・ω・)ヘルシー食に興味がアリマススイーツも大いに興味アリ(ノ∀`♥)※体調不良により更新滞っております…
もっと読む

似たレシピ