ハムマヨ♪まるごとゆで卵パン

ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938

まるごと茹で卵が乗っているので食べ応えあります♪朝食にぴったり!卵好きさんにおすすめの美味しい惣菜パンです!

このレシピの生い立ち
これひとつで満足できる朝食の為に作りました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8個分
  1. パン生地
  2. ふわふわもっちり基本のパン生地 レシピID:19793866参照
  3. トッピング
  4. 茹で卵(sサイズの小さめの卵) 4~8個
  5. 少し厚めのハムorベーコン(お好みで) 大き目2枚
  6. マヨネーズ 適量
  7. セリ 適量
  8. つや出し用とき卵 適量

作り方

  1. 1

    パン生地を作る。HBで一時発酵終了までおまかせ。作り方はレシピID:19793866を参照してください。

  2. 2

    一次発酵終了後、生地を取り出し優しく押さえガスを抜く。スケッパーで8分割にして丸め直す。ひとつ約60gです。

  3. 3

    固く絞った濡れ布巾をかぶせ15分ベンチタイムをとる。今回は半量をめんたマヨにしました。

  4. 4

    その間にハムを適当な大きさに切り、茹で卵の殻をむいておいて下さい。

  5. 5

    ベンチタイム後、とじ目を上にし、麺棒でガスを抜きながら正方形に伸ばす。

  6. 6

    対角線に折りスケッパーで上部を少し残して切り込みを入れる。折る時に生地がくっつくので表面に軽く打ち粉をした方がいいです。

  7. 7

    再び広げて、左右の切り離した部分を反対側に折り重ねると中心に器が出来る。画像撮り忘れすいません、しかも絵心なし・・・

  8. 8

    器になった部分にマヨネーズをしぼり、茹で卵を乗せる部分を避けるようにハムを入れ茹で卵を乗せる。画像は発酵後です。

  9. 9

    オーブンの発酵機能で35℃40~45分程二次発酵させる。1.5倍~2倍になればOKです。

  10. 10

    表面にとき卵をハケで塗り、マヨネーズをたっぷりかけパセリをちらす。

  11. 11

    200℃に予熱にたオーブンを190℃に下げ15分~18分程度焼く。ご自宅のオーブンによって焼き時間を調節してください。

  12. 12

    焼き上がり、網皿に上で冷ます。

  13. 13

    半量明太マヨにする場合は、工程2で生地を2等分にしひとつは茹でたま卵用に4等分、明太マヨ分はそのままにして下さい。

  14. 14

    ベンチタイム後、大きい生地を適当な大きさの四角に広げ、明太子とマヨネーズを和えた物を巻き終わりを5cm程残して塗り拡げる

  15. 15

    手前からくるくる巻いていきしっかりとじる。スケッパーで4等分にし、アルミカップに切り口を上にして入れ二次発酵させる。

  16. 16

    二次発酵後、とき卵を塗り、表面にピザチーズをのせパセリを散らし、焼く。焼き時間は茹で卵と同じです。

  17. 17

    明太マヨの焼き上がりです!

  18. 18

    明太子は大き目のを2つ使用しました。

コツ・ポイント

茹で卵まるごと乗せると食べる時に食べにくくゴロッと転がりやすいので、お好みで縦半分にカットしたものを切り口を下にしてトッピングして下さい。がっつりいきたい方は丸ごとで!卵を乗せる際、スぺースが狭いですが、押し入れるように入れて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938
に公開
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)
もっと読む

似たレシピ