11ケ月の離乳食

リオリンゴ @cook_40028311
我が家の次女も、もうすぐ1歳、だいぶ手を使って上手に口に運べるようになりました。
このレシピの生い立ち
お座りはしっかりできますが、毎日私のひざの上に座らせて、私も手で補助して食べさせています。じゃがいもだだんだん苦手になってきますが、ゴマをすってかけてやるか、鰹節を少しまぶしてやるとまた食べるようになります。
11ケ月の離乳食
我が家の次女も、もうすぐ1歳、だいぶ手を使って上手に口に運べるようになりました。
このレシピの生い立ち
お座りはしっかりできますが、毎日私のひざの上に座らせて、私も手で補助して食べさせています。じゃがいもだだんだん苦手になってきますが、ゴマをすってかけてやるか、鰹節を少しまぶしてやるとまた食べるようになります。
作り方
- 1
鯛は湯でる。
アスパラは皮剥きで堅い皮を剥いて3分割くらいに切っておく。 - 2
にんじん、じゃがいもは圧力鍋でオモリが揺れてから弱火で4分、火を消して2分くらい蒸らして急冷して蓋をあける。(人参は1本を縦に割ったものを、じゃがいもは半分に切ったものをいくつかまとめて湯がいてください)
- 3
②の茹で汁でアスパラとたまねぎを火にかけ、沸いたら小松菜、ほうれん草を入れて蓋をして火から下ろし、タオルケットなどでくるんで30分くらいおいて火を通す。(ガス代節約)
- 4
たまねぎと青菜は刻み、ゴマをすってふりかける。アスパラは1cmくらいの長さで切る。
コツ・ポイント
写真のおかずにお粥と③のスープ、薄めた番茶でワンセットです。圧力鍋はヘイワの物を使っています。(鍋のクセがあると思うので、加減してください)じゃがいもや、大根、にんじんなど火を通すのに時間のかかるものは圧力鍋でまとめて湯がいてストックしておきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
〈離乳食完了期〜〉ツナと野菜のカレー 〈離乳食完了期〜〉ツナと野菜のカレー
子供の頃給食で食べたような優しい味に仕上がりました。カレーが食べられるようになる1歳頃から、幼児食にもなります。 たけちゃんの嫁ちゃん -
-
ハーフバースデープレート 離乳食初期 ハーフバースデープレート 離乳食初期
ハーフバースデーにいつもの食材を使って作りました。私は絵が下手なのですが、それでもこのレベルにはなります(^_^;) ❁りんかママ❁ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17547312