カルシウム満点☆アーモンド田作り

よん妻
よん妻 @cook_40016589

煮干しとごまも一緒になったカルシウムたっぷりのおかずです。フライパン一つで、10分以内に一品完成!!
このレシピの生い立ち
カリフォルニア・アーモンドを使った「『20分でできる!』簡単♪おかずレシピ」を考える中で、できた一品です。自宅にあった料理本のレシピを、超手抜き編にアレンジしました。食べる煮干しがたくさんあったので、ごまも一緒に、カルシウムたっぷりのおかずに仕上げました。20分もかからずできます(笑)。そのままお茶うけに、また白いごはんにとっても合うおかずですよ!

カルシウム満点☆アーモンド田作り

煮干しとごまも一緒になったカルシウムたっぷりのおかずです。フライパン一つで、10分以内に一品完成!!
このレシピの生い立ち
カリフォルニア・アーモンドを使った「『20分でできる!』簡単♪おかずレシピ」を考える中で、できた一品です。自宅にあった料理本のレシピを、超手抜き編にアレンジしました。食べる煮干しがたくさんあったので、ごまも一緒に、カルシウムたっぷりのおかずに仕上げました。20分もかからずできます(笑)。そのままお茶うけに、また白いごはんにとっても合うおかずですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 煮干し 50グラム
  2. カリフォルニア・アーモンド 28グラム程度
  3. ごま 20グラム程度
  4. *みりん 大2
  5. *酒 大1
  6. *しょうゆ 小1
  7. オリーブ 大1

作り方

  1. 1

    カリフォルニア・アーモンドは袋に入れて、綿棒等で叩いて砕く。
    今回は、モニターでいただいた小袋ごとそのまま使用。

  2. 2

    普通の煮干しを使う場合は、はらわたを取り除き、食べやすくする。
    今回は食べる煮干し使用なので、そのまま使えて便利!

  3. 3

    フライパンにオリーブ油と1のアーモンド・2の煮干し・ごまを入れる。全体にオリーブ油をなじませてから火をつけ、時々混ぜながら弱火で5分ほど炒める。

  4. 4

    全体がこんがりしてきたら*を入れ、弱火のまま煮からめていく。調味液が具材になじんだら火を止める。

  5. 5

    アーモンドとごまの量はお好みで。合わせて50グラムぐらいが適量だと思います(^^)

コツ・ポイント

フライパン一つでできるよう、できるだけ手間を省きました。油を控えたい方は、から煎りから始めてもいいと思います。アーモンドの他に、他のナッツでもどうぞ(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よん妻
よん妻 @cook_40016589
に公開
長男は食物アレルギーがあります。(卵・乳・くるみ・カカオ・すいか)中高大生のお弁当&お昼ごはんを作っています。クックの日記更新が趣味で、こつこつやってます。
もっと読む

似たレシピ