粉だし。。。色々。

Annchann
Annchann @cook_40034220

手抜き。。。いいえ!簡単・安心・レシピの原点です。煮物、汁物のダシはもちろん、ソテーに振りかけても美味しいですよ~。
このレシピの生い立ち
何かのテレビで、1種類の利用法を見て、3種類まとめて作ってみました。

粉だし。。。色々。

手抜き。。。いいえ!簡単・安心・レシピの原点です。煮物、汁物のダシはもちろん、ソテーに振りかけても美味しいですよ~。
このレシピの生い立ち
何かのテレビで、1種類の利用法を見て、3種類まとめて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いりこ 100g
  2. 昆布 25g
  3. 鰹節 25g

作り方

  1. 1

    レンジ皿にオーブンシートをひいた上に、いりこを広げて、2分チンする。粗熱が取れたら、ミルで、細かくする。

  2. 2

    同じ様に、昆布を3cmぐらいにきったものを。

  3. 3

    鰹節も同じく。

コツ・ポイント

いりこはお好みで、頭と腸を取ってください。粉がどうしても残りますので、お吸い物等、の時はお茶パックに入れると良いです。お味噌汁の時の目安ですが、1人分で、小さじ1杯です。私は、2種類をブレントして使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Annchann
Annchann @cook_40034220
に公開
 食べてもらう事と、飲む事が大好き。生まれも、育ちも、福岡。バリバリの博多もんです。日記代わりに使わせてもらってて、昨年のクリスマスにパンデビューしました。皆様のお陰で、楽しく台所に居ります。
もっと読む

似たレシピ